こんにちは!
リラックススパシエル青葉台です。
今日から2月ですね。
シエルは今月も、元気に営業致します!
今月は、4日(火)が定休日になります。
本日のご予約状況は、15:30以降でしたらまだ少々の空きがございます。
今月も皆様のご来店を、スタッフ一同心よりお待ちしております♪
青葉台 マッサージ リラクゼーション
こんにちは!
リラックススパシエル青葉台です。
今日から2月ですね。
シエルは今月も、元気に営業致します!
今月は、4日(火)が定休日になります。
本日のご予約状況は、15:30以降でしたらまだ少々の空きがございます。
今月も皆様のご来店を、スタッフ一同心よりお待ちしております♪
青葉台 マッサージ リラクゼーション
こんにちは!
リラックススパシエル青葉台です。
いつも当店をご利用頂きありがとうございます。
最近知ったのですが、今全国でチョコレートの祭典が行われているようですね♪
ファッションと同じように、チョコレートにも今年のトレンドというものがあるようで、、
2020年は『つやビジュアル系』
だそうです^^
見た目も美しく、表面がつやつやした感じなのでしょうか。
オシャレなチョコレート。。
気になりますね。
チョコレートは美容や健康にもいいとされていますよね。
チョコレートの主原料「カカオ」に含まれる「ポリフェノール」に、
様々な抗酸化作用が期待されているようです。
(美肌、血圧の正常化、ストレスケア、認知症予防 etc…)
ホワイトチョコレートには、カカオポリフェノールがほとんど含まれてないので、
美と健康のために、となると高カカオチョコレートを選ぶと良さそうです☆
効率良い食べ方もあるそうで、、、
●1日数回に分けて
カカオポリフェノールは体内にストックできないため、分けて食べることで体内にキープ!
●21時までに
カカオ豆にはカフェインが含まれているので、就寝前は避けましょう。
早くも、今日で1月も終わりですね。
お疲れをリセットして、心身共に軽やかに2月をスタートさせませんか(*^-^*)
ウィルスに負けないためにも、疲れを溜め込まず無理をしないことが大切ですね。
本日も皆様のご来店を心よりお待ちしております。

こんにちわ~
リラクゼーションサロン リラックススパシエル青葉台です。
もうすぐ2月・・節分の季節ですね。
先日は雪も降りましたが・・・。
もうしばらくは冬の寒さも続くかと思いますがお身体いかがですか?。
体調に注意して引き続き風邪など引かないようにしたいですね。
寒い時期はどうしても首や肩回りなど寒さで力が入った状態になってしまいがち・・・。
いつも以上に首こり・肩こりなど辛くありませんか?。
お忙しくてマッサージに来られない方や次回の施術迄の辛い時など・・・。
お家での簡単なケア方法をご紹介いたします!。
何度かブログでご紹介させて頂いた事もありますが、特に上半身の血行を良くしたい時におすすめのケア方法です。
【手浴】
手浴とは・・・精油を入れたお湯に、両手首まで浸す方法
●準備するもの●
:精油 合計1~3滴(ラベンダーやゼラニウム・ローズマリーがおすすめ)
:洗面器
●作り方●
:洗面器に熱めのお湯を入れる
:精油を加え、よくかき混ぜる
:両手を入れ手首までつける
血流が良くなり首肩周りも楽になりますよ。
体調が優れない時やお時間がない時にも気軽に出来るのでおすすめです(*^^)v。
本日も皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。

こんにちは!
リラックススパシエル青葉台です。
いつも当店をご利用頂きありがとうございます。
昨日とは打って変わって今日の昼間はポカポカ暖かかったですね♪
この寒暖差で体調を崩してしまわないよう気をつけましょう。
先日、隠れ家的なとても素敵なカフェへ行ってきました。
グルメな友人が何度か行っているお店なのですが、
「何食べても美味しいから!」と熱く絶賛していて、ようやく行くことができました。
駅近でもないし、決して立地はよくないものの
外観からしてウッディーで温かみがあり、店内も私好みのこじんまりとアットホームな雰囲気でした。
心地良い空間に、さらに期待値アップです。
期待通り、料理はすべてが美味しくて前菜からデザートまでペロリです^^
素材そのままを生かした味付けが多く、体に優しい心もほっこりする料理でした。
やさしい料理…
さりげない心遣いに、
マスターの優しさオーラであふれている雰囲気に納得です。
居心地が良い場で、気心知れた友人との楽しい食事の時間はいいものですね☆
さて、本日は今のところ17時30分以降でしたら
ご予約とりやすくなっております。
ご自宅へ帰る前に一息…
ゆったりとした時間と心身をほぐしにお気軽にお立ち寄りくださいませ(*^^*)

こんにちは!
リラックススパシエル青葉台です。
胃が疲れていたり、仕事などで、遅い時間に食事をする事もありますよね。
そんな時は、なるべく消化の良い物を食べるようにしたいですね。
そこで、おすすめの食品と、控えたい食品を調べてみました!
◆おすすめの食品(消化が良い物)
・お粥・麺・パン
・半熟卵
・豆腐・納豆
・豚ヒレ肉・赤身ひき肉・鶏ささ身
・カレイ・タラ・タイ・サケ・サワラなどの白身魚
・トマト・グリーンアスパラガス・ブロッコリー・カリフラワー・人参・大根・かぶ
・キャベツ・白菜・ほうれん草・小松菜・かぼちゃ・里芋・長芋
・牛乳・ヨーグルト・カッテージチーズ
・りんご・バナナ・もも・いちご など
◆控えたい食品(消化の悪い物)
・生卵
・油揚げ・厚揚げ・がんもどき
・こんにゃく
・豚バラ肉・豚ロース肉・牛カルビ肉・牛ひき肉・ベーコン
・タコ・イカ・ウナギ
・貝類(アサリ・ハマグリ・シジミ)
・干物・漬物・塩辛・佃煮など塩分の高い物
・しいたけ・しめじ・マッシュルームなどのきのこ類
・赤唐辛子・カレー粉などの香辛料
・パイナップル・梨・柿
・レモン・夏みかん・柚子などの柑橘類
・炭酸飲料
・コーヒー
・濃いめの緑茶 など
胃への負担を軽くするために、食材を小さく切ったり、十分に火を通したり、やさしい味付けにしたりするといいそうです。
是非参考にしてみて下さい♪

青葉台 マッサージ リラクゼーション
こんにちは!
リラックススパシエル青葉台です。
いつも当店をご利用頂きありがとうございます。
今日は雪の予報もでているだけあって、かなり寒いですね。
ご来店のお客様は気をつけてお越し下さいませ^^
今の季節は免疫力が低下してまうと、風邪やインフルエンザなどの病気にかかりやすくなってしまいますが、
ストレスや疲れ、きちんとリセットできていますか?
また、疲れやすくなって回復が遅くなったり、口内炎ができやすくなったりもしますよね。
さらに、自律神経の乱れを引き起こして便秘や肌荒れの原因にもなってしまうようです。。
体温が上がると免疫力もアップします。
体を温める食材を積極的にとったっり、じんわり汗をかく30分ほどのウォーキングでも効果が☆
免疫力を高める睡眠の質を高めることもポイントのようです。
免疫が活発に働く時間帯が夜中なので、しっかり眠ることが大切です!
この時季におすすめのアロマもありますよ♪
免疫を整え、高い殺菌作用もあるアロマは『ティーツリー』
咳やたんを鎮めるアロマは『ユーカリ』
嗅覚は、自律神経の司令塔である視床下部にダイレクトに伝わります。
アロマは自律神経の調整にも役立ちますので、お好きな香りでリラックスタイムもいいですね。
本日はご予約がとりやすくなっております。
お身体を温めてリラックスしたお時間はいかがですか?
只今、おすすめの足湯の香りは『生薬』です。
お身体を温める成分が入っておりますので、冷えが気になる方はぜひお試しください★
本日も皆様のご来店を心よりお待ちしております。

こんにちわ~
リラクゼーションサロン リラックススパシエル青葉台です。
今日は日曜日ですね♪。
お休みを利用してお出掛けされている方も多いのでは?。
週末になるとホッとして気も抜け、日常のお疲れも出やすくなるかもしれませんね・・・。
明日からお仕事の方も多いのでは?。
そんな時は明日に向けて元気をチャージしにお越し下さいませ。
本日は14時半からのお時間帯はご予約の空きもございます。
早めのご予約をお待ちしております。
温かい足湯で温まりリラックスタイムをお過ごし下さいませ。
本日も皆様のご来店を心よりお待ちしております。

こんばんは。
リラックススパシエル青葉台です♪
いつも当店をご利用頂きありがとうございます。
寒さが続く毎日ですが、お身体の調子はいかがでしょうか?
ハードワーク・家事に育児・介護疲れetc..
疲労が蓄積されて、朝起きても疲れが取れない…
というようなことはありませんか?
忙しくても、食事はしっかりとって、できるだけ睡眠時間は確保したいですね。
疲れによるダメージは、体に大量の活性酵素を発生させ、細胞をサビつかせてしまうようです…。
そこで、、
『緑茶』です!
緑茶の成分にあるカテキンには、サビつきを遠ざけるパワーがあるそうです。
さらに、リラックス効果に役立つテアニンも含まれております。
お仕事の合間など、緑茶でほっと一息つくのはいかかでしょうか^^
また、カテキンには抗ウイルス作用があるので、風邪やインフルエンザ予防として緑茶でうがいをする方法はご存知の方も多いかと思います。
緑茶は飲んでも効果があるようなので、予防として今の季節は特にこまめに飲みたいですね。
緑茶パワーで、疲れや病気を寄せ付けずに元気に過ごしていきましょう(*^-^*)

こんにちわ~
リラクゼーションサロン リラックススパシエル青葉台です。
今日は1月24日、中国の春節(旧正月)が始まりましたね。
春節は中国本土の他、台湾・香港・韓国・シンガポール・ベトナム・マレーシアでも国の祝日として定められているそうです。
春節は、日本と同じように、大みそかには大掃除をして当日には餃子などの正月料理を家族で食べるようです。
そして子供にお年玉を渡すそうです。日本と似ていますね・・・。
また今年は700万人が海外旅行に出かけると予想されています。
ものすごい数!ですね。
海外の人気渡航先トップ3は
バンコク・大阪・京都だそうです。
日本の素晴らしい食や文化に触れ楽しい春節を送ってもらいたいですね。
本日も皆様のご来店をお待ちしております♪。

こんにちは!
リラックススパシエル青葉台です。
今日は雨で、気温も低いですね…
皆様、体調に気を付けて、暖かくしてお過ごし下さい!
当店で、施術の前にお出ししているお茶が、コーン茶になりました♪
コーン茶とは、とうもろこしの実を乾燥させてから炒ってお茶にしたものです。
健康茶の中では、鉄分・食物繊維を多く含み、香ばしい味わいでとても飲みやすいお茶です。
コーン茶は韓国が発祥とされていて、現在も一般的に飲まれているそうです。
◆コーン茶の効果・効能
●美肌効果
体内には、活性酸素という、細胞を酸化させる物質があります。
コーン茶に含まれるβカロテン(ビタミンA)、ビタミンEには、抗酸化作用があり、その活性酸素を抑える働きがあります。
活性酸素は、肌の細胞にも影響を与えるとされているので、βカロテンやビタミンEが、その生成を防ぐことにより、美肌効果が期待出来るそうです。
●冷え症対策
コーン茶は、ビタミンEが豊富に含まれています。
ビタミンEには、血管を拡張させて血流を良くする働きがあり、体を温めて冷え症対策になるそうです。
●便秘対策
コーン茶には、食物繊維も豊富に含まれています。
そのため、腸内に蓄積された便を、水分で柔らかくし、排出しやすくする効果が期待出来るそうです。
美味しくて飲みやすく、効果も嬉しい飲み物ですね♪
本日も温かいコーン茶をご用意して、皆様のご来店をお待ちしております。
青葉台 マッサージ リラクゼーション