首のシルエットをスッキリ!

こんにちは!
リラックススパシエル青葉台です。

上着が必要ないくらいのポカポカ日和ですね~♪
あちらこちらで、かわいい花が咲いていて春を感じます。

だんだん薄着になってくる季節ですが、首の辺りが気になりませんか?

スマホやPCを使うことが多いと、どうしても顔がうつむきがちになりますよね。
首も顔もたるみやすくなってしまいます(>_<)

首の皮膚は顔の皮膚よりも薄いといわれております。
悲しいことに、首はシワが目立ちやすいとも…。

たるみを改善し、首のラインをスッキリさせるためにも
セルフマッサージやストレッチを取り入れてみませんか(*^-^*)

☆首の筋肉を伸ばす

1,姿勢を正して、胸を開くように肘を後ろに引きます。あごを上げて「い~」と発音する。
2,続いて、1の姿勢のまま「う~」と発音しましょう。
※首すじの筋肉を意識して行うと効果的です。

☆首のラインをスッキリさせる

1,両手を握ってこぶしをつくり、耳の下にあてます。
2,上から下へ優しく押しながら首をさすります。

気づいた時にこまめに行ってみてくださいね。

当店の『アロマオイルトリートメント』は、デコルテ・首すじをしっかりと流していきます。
溜まった老廃物を流してスッキリ♪

また、お顔のたるみや歪み、むくみが気になる方は、オプションメニューの『整顔セラピー』がオススメです。首もしっかり伸ばしていきます(^^♪

年齢関係なく、首のシルエットがスッとしていて姿勢もキレイな人は魅力的ですよね^^

気づいた時が始めどき!

できることから始めて、いつまでも若々しくありたいですね☆

外出中の疲れない姿勢

こんにちは!
リラックススパシエル青葉台です。

今日は黄砂が多く飛ぶようですね。
視界や洗濯物などに注意したいですね。

前回に引き続き、今日は外出中の疲れない姿勢をお伝えします。

◆バックの持ち方

バックは小脇に抱え、体にピッタリつけるのが基本です。

同じ量の荷物でも軽く感じられ、体から離れるほど疲れやすくなります。

時々左右交互に持ち替えましょう。

疲れたら、胸の前にバックをピッタリつけて抱えます。

買い物をした時は、荷物を2つの袋に分けましょう。

◆電車内

電車内で踏ん張って立つと、揺れが増幅し体がぐらつきやすくなります。

足を少し開いて膝を軽く曲げ、下半身の力を抜いて、揺れに体を任せましょう。

この姿勢で立てていれば、つり革は中指と薬指など2本で軽く握るだけで体を支えられ、

5本指でしっかりつかむより疲れません。

日々のちょっとした事で、疲れを軽減出来ますね!

耳にも疲れが…

こんにちは♪
リラックススパシエル青葉台です。

3月も残りわずかとなりましたね。
職場や学校、引っ越しなどで新たな環境でスタートされる方も多いのでしょうか^^

さて、マスクと共に生活がしばらく続きそうですが、、、

長時間の着用で耳が痛くなったりしませんか?

耳もかなり疲れがたまっているかもしれません(>_<)

耳の周りには、むくみの原因である老廃物を回収するリンパが密集しています。

時々でも、耳を引っ張ってみたり、グルグル回してみたり、マッサージしてみましょう!
耳をほぐして、血液やリンパの流れがスムーズになると、むくみもスッキリ♪小顔効果も期待できそうです(^^♪

当店では、オプションメニューで『炭酸ドライヘッドスパ』がございます。

耳周りもほぐしていきますので、オススメです!

首から頭部に疲れを感じるとき、ストレスフルな状態のときにも、頭部をほぐすことで血の巡りがよくなります。
とてもリラックスできますよ☆*~

本日も皆様のご来店を心よりお待ちしております。

疲れない姿勢

こんにちは!
リラックススパシエル青葉台です。

桜もちらほら咲き初めましたね♪

今日は、デスクワークや読書で疲れない姿勢をお伝えします。
参考にしてみて下さい!

◆デスクワーク

パソコンモニターの中心を、目線の高さに合わせます。

モニターが低いと猫背になり、肩こりの原因に。

モニター台や外付けアーム、箱や分厚い本で底上げして調整すると良いでしょう。

キーボードは肘が直角になるよう手前に置くと、自然に肩と胸が開き、疲れにくい姿勢になります。

◆読書

机に置いたまま読書をすると猫背になりやすいため、顔を正面に向けて、
目の高さまで本を持ち上げます。

さらに、脇を締めると腕が安定します。

クッションや丸めたブランケットなどに肘を乗せると楽になります。

その場合、猫背にならないように気を付けましょう。

頭がボーッとするとき

こんにちは♪
リラックススパシエル青葉台です。

日中は暖かい日も多く、空気もすっかり春めいてきましたね。

今日は、ダルイ・眠い・頭がボーッとするなど
頭をスッキリさせたい!ときにオススメの簡単呼吸法をご紹介します☆

『片鼻呼吸法』ですが、ヨガをやっている方ならご存知かもしれません。

鼻の中作られる一酸化窒素は、血管を広げて血流を良くする作用があると言われています。

片方の鼻だけで呼吸する事により、一酸化窒素がより多く作られ、

そうすると、血流が促進され脳に酸素や栄養が送られて活性化する→頭スッキリ!
という仕組みのようです。

個人差はあるようですが、人間は約2,3時間おきに交代しながら、片方の鼻で呼吸しているそう。

ちょっと驚きです…。

<片鼻呼吸法>
※座りながらで大丈夫です。鼻が詰まっている時は控ましょう。

1、姿勢をよくして両鼻で深呼吸を3回します。次に口は閉じたまま片手で両鼻をつまみます。

2、右鼻の指を離し、ゆっくりと吸って~吐いて~(10回ほど繰り返します)また指を戻します。

3、次は、左鼻の指を離し、同様に行います。

目を閉じたまま行うと、終わって目を開けたときに視界も明るくなる感じがしますすよ(^^♪
(目を開けたまま行っても、もちろん大丈夫です!)

慣れてきたら5分くらいかけて行うと、より効果的のようです。

ぜひ試してみて下さいね!

今日は春分の日

こんにちは!
リラックススパシエル青葉台です。

朝は曇ってましたが、晴れて良いお天気になりましたね♪

今日は「春分の日」ですね!

春分は、二十四節気の一つで、1年の始まりの季節です。

春分の日は、昼と夜の長さがほぼ同じになり、この日を境に昼がだんだん長くなっていき、
夜が短くなる、季節の節目となる日です。

春分の日の食べ物は、ぼたもちやお赤飯、彼岸そば・彼岸うどん、お花は、牡丹や木蓮だそうです。

ちょうどお彼岸中でもありますね。

良い1日をお過ごし下さい♪

姿勢チェック

こんにちは!
リラックススパシエル青葉台です。

今日も晴れて暖かいですね♪

さて、今日は正しい姿勢のセルフチェックをしてみましょう!

◆壁を背にして立った時、頭・肩・お尻・ふくらはぎ・かかとの5点がすべて壁につきますか?

◆壁と腰の間に、手のひら1枚が入りますか?

*5点すべてがついて、手の平が1枚入る。
姿勢が良く、正しく体を使えている。

*どこか1つでもつかない部位がある。
体がゆがんでいる可能性。
間違った体の使い方をしている。
動きの悪い筋肉、関節がある。

*手の平が2枚以上入る。
腰が反り過ぎている。
同じ姿勢で長時間いることが習慣化し、動かない筋肉がある。

5点すべてを壁につけると、普段よりも頭や肩がかなり後ろにあり、違和感を感じるかもしれませんが、
それが良い姿勢の状態です。

最後に、良い姿勢への基本のストレッチをお伝えします。

疲れにくくなり、調子の良い状態が続くそうです。

スキマ時間に、是非やってみて下さい♪

~背伸びストレッチ~

・背筋を伸ばして、足を肩幅に開き、両足を平行にして立つ。
・両手を胸の前で組み、手と顔を真上に上げる。
・顔を正面に戻して、体を上下に引き伸ばし、両手は左右から大きく下ろす。

ミントでスッキリ☆

こんにちは^^
リラックススパシエル青葉台です。

いつも当店をご利用頂きありがとうございます。

スーッとした香りといえば、何が思い浮かびますか?

『ミント』とか『レモン』

と思った方が多いのでしょうか♪

季節的にも花粉症などで、メントール配合のグッズを使ったり、ハーブティーでリラックスされたりする方もいらっしゃるでしょうね。

アロマでも活用できますし、料理やスイーツなんかにもミントの葉がそっと添えられていたりしますよね。

ミント系も種類がいろいろありますが、「ペパーミント」は皆さまよくご存じかと思います。
香りの主成分であるメントールには、消化器系の働きを正常にする作用があります。

食べ過ぎたときなど、ミントの香りを嗅ぐと気分がよくなりますよ^^

また、乗り物酔いにも、ミントは大活躍してくれます♪

船酔い防止のために、ミントの精油を使ったことがあるのですが、本当によく効きました。
精油の小瓶からダイレクトに嗅いでいたので、ちょっと怪しい人に見られていたかもですが…(^-^;

ハンカチやティッシュに垂らして使うほうが良いですね。

精油を持ち歩けない場合は、コットンやティッシュに香りを染み込ませておいて、ジップロックなど密閉容器に入れておくと良さそうですよ。

ミントの香りが苦手な方は、レモンやグレープフルーツがオススメです!

ペパーミントは他にも効能があります。

・鎮静効果があるので、精神的な緊張を和らげ心身をリラックスさせてくれます。

・片頭痛やそれに伴うむかつきを和らげてくれます。

.・集中力を高めてくれる etc..

シエルでも取り扱っておりますので、アロマトリートメント・フットリフレクソロジーなどに、ぜひお試し下さい♪

花粉症にオススメの精油

こんにちは!
リラックススパシエル青葉台です。

今日も晴れて暖かいですが、花粉もかなり飛んでますね。

花粉が飛びやすい条件は、このような日です。

・晴れて気温が高い日
・空気が乾燥して風が強い日
・雨上がりの翌日や、気温の高い日が2~3日続いた日

3月中旬になり、スギ花粉に加えて、ヒノキの花粉も飛び始めているそうです。

今日は、花粉症にオススメの精油をご紹介します!

*ユーカリ・ラディアタ
鼻水・喉の痛み・咳などに良い。
免疫を整える作用や抗ウイルス作用にも優れている。

*ペパーミント
粘液溶解作用や、鼻のうっ血の緩和作用などがあり、鼻づまりで眠れない時や、集中できない時に。

*ティートリー
抗ウイルス作用に優れている。

*ローマンカモミール
炎症を鎮める作用を持ち、目や肌のかゆみ、乾燥などを緩和してくれる。

*ラベンダー
抗菌・抗ウイルス作用に加えて、リラックス効果も期待出来る万能精油。

シエルの季節のオススメアロマは「ユーカリ・ラディアタ」です。
ペパーミントなど、他の精油とブレンドも出来ますので、是非お試し下さい♪

 

脳にもリラックスを☆ミ

こんにちは♪
リラックススパシエル青葉台です。

とても暖かく春の陽気ですね~
今日は花粉が多いようなので、花粉症の方は気をつけたいところですね(+o+)

本日はオススメのオプションメニューをご紹介したいと思います。

当店人気の『ヘッドスパ』
パチパチ弾けるスパークリングスプレーを使用し、頭をほぐしていきます!

スマホやPCを見続けたり、ストレスや考え事などで頭に疲労がたまっていませんか?

指で頭皮を触ってみると、頭皮がガチガチ!ほとんど動かない!
なんてことはありませんか?

頭の筋肉が硬くなると、脳がギュ~ッとしめつけられてしまいます(>_<)

そうなると、血液やリンパの流れも悪くなり、頭痛や眼精疲労、めまい、イライラや不眠など、様々な不調につながってしまうようです。

頭の部位によっても疲れの原因がわかるといいます。

☆前頭筋(おでこ)…表情の疲れ・目の疲れ・イライラ・ストレス etc..

☆頭頂部(頭のてっぺん)…お仕事などで頭脳を酷使・考え事が多い etc..

☆側頭筋(こめかみから耳の上辺りに広がる筋肉)…我慢・りきみ・食いしばり etc..

☆後頭筋(頭の後ろ)…首・肩こり・眼精疲労・プレッシャー

頭がほぐれ、脳が休まると、身体もほぐれて疲労回復につながりますよ^^

体と脳のリラックス

ゆるめて、スッキリ、リフレッシュしませんか♪#