気分転換にリラクゼーションはいかがですか?

こんにちは♪
リラックススパシエル青葉台です。

昨日とは打って変わって、今日は爽やかな秋晴れですね!
あまりにも寒かった昨日のせいか、日光に当たるだけで幸せを感じました(笑)

先日、ウォーキングでもしよう!とふと思いたち公園へ行ってきました。

同じくウォーキングしている人、ワンちゃんのお散歩をしている人、ピクニックしている人など、
平日のわりには賑わっていたのですが、みんな笑顔でなんだかホッコリしてしまいました。

敷地内が広いので、少し離れると人も少なくボ~っとできる穴場もあり、、

やはり外へ出て体を動かすのは、いい気分転換になりますね。
モヤモヤしていた気持ちも、いつのまにかどこかへ。。
また前向きに行動できる気がします(^^♪

気分転換といえば、リラクゼーションもいいリフレッシュになりオススメです☆

体を動かすのはちょっと苦手…
という方でも、マッサージで血行促進!身体も温まりますよ。

疲れがとれて身体が軽くなると、動きも軽くなりますしね!

お仕事やプライベートなど、あれこれ考え過ぎて疲れが溜まってい方もおられるかと思います。
そのような方にも、脳を休めてリラックスしていただけたらと思っております。

お電話やネットでの事前予約をおすすめしますが、
直接のご来店でも、お時間のタイミングが合えばご案内できます。

どうぞお気軽にお立ち寄りくださいね(*^^*)

♪施術後のお茶♪

こんにちは!
リラックススパシエル青葉台です。

今日は久しぶりに朝から晴れましたね♪
洗濯物が外に干せて助かりますね(笑)

今日は施術後のお茶のご案内です。
しばらくミネラルウォーターのみのご提供でしたが、温かいお飲み物もご用意しております。

お好きな飲み物をお選び下さい♪

【ICE】
・ミネラルウォーター

【HOT】
・ルイボスティー
・梅こんぶ茶

顔と頭のツボ

こんにちは。リラックススパシエル青葉台です。
夏の強い日差しから解放されたのも束の間、夏に浴びた強い紫外線の影響で、シミやくすみなど、お肌のトラブルが気になる頃ですね。加齢による筋力低下や、最近では長引くマスク生活で口周りの筋肉が低下し、ほうれい線が気になるというお話しもよく聞きます。

そこで、今日はお顔も目もスッキリするお顔と頭のツボをご紹介します。

目のむくみや目の疲れ、ドライアイに効果があるツボ:攅竹(サンチク)
眉頭内側のくぼみにあるツボ。痛気持ち良い位の圧で、ゆっくりとくぼみを押してみて下さい。

頬のリフトアップ、ほうれい線予防に効果が期待できるツボ:巨りょう(こりょう)
黒目の延長線上と小鼻の横を結んだツボです。頬骨の下から押し上げるようにツボを押してみましょう。
頬や首筋のたるみ、二重あご改善に効果のあるツボ:頬車(きょうしゃ)
エラの中央にあり、口を開けると凹むところにあるツボ。

百会(ひゃくえ):自律神経を整える、頭痛、めまいに効くツボ。
頭頂部の中心部にあるツボです。少し凹んだところを押してみて下さい。
自分でやるのは難しい、続かないという方は、ぜひ当店の整顔コースでマイナス5歳肌になってみませんか?

♪足湯が再開致しました♪

こんにちは!
リラックススパシエル青葉台です。

週末は雨模様ですね。
ひと雨ごとに気温も下がってくるようなので、体調にはくれぐれもお気を付け下さい!

さてシエルでは、しばらく中止していた足湯が再開致しました♪

オススメの足湯の香りは「レモン」です。

施術前に、ほっと一息温まって下さいね。

平日限定!!

こんにちは♪
リラックススパシエル青葉台です。

いつも当店をご利用いただきありがとうございます。

気づけば10月も半ばですね。
秋も深まりつつ、これからは紅葉が楽しみな季節ですね^^

さて、今日はとてもお得なクーポンメニューのお知らせです(^^♪

【お得!平日限定!】アロマ90分+フットリフレ30分 合計たっぷり120分

通常価格¥14,300→¥9,600

全身たっぷり120分コースとなっております。
足裏もしっかりほぐしますので、足つぼ好きの方にもにもオススメです。

平日限定となりますが、ゆったりと癒しのお時間はいかがですか?

お得すぎて、私も受けたいほどです…( *´艸`)

「ヘッドスパ」や「整顔セラピー」などのオプションをプラスして、
スペシャルコースにアレンジすることも可能です☆

なんとも贅沢!!

疲労感MAXな方、アロマが好きな方、ロングコースが好きな方

自分自身へのご褒美にも…

皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

秋のおすすめアロマ

こんにちは♪
リラックススパシエル青葉台です。

今日は雨模様ですが、いかがお過ごしでしょうか?
気温もグッと下がり肌寒く感じますね。

こんな日は、温かい飲みものでも飲みながらゆっくり読書したいです。
読みたい本がいろいろあるのですが、すぐ眠くなってしまい、なかなか進みません。。
どうしたらよいでしょうか(^-^;

さて、しとしと雨は降っておりますが、、

ゆっくりとお身体のケアをし、心身をゆるめる癒しDAYはいかがすか^^

新しいアロマオイルも仲間入りしました☆

『ベルガモット』

 

紅茶のアールグレイの香りづけに使用される香料としても知られていますね。
柑橘系でありながらもフローラルな甘さもあり、上品で繊細な香りです。

〇心への効能
リラックス作用が高く、緊張や不安、精神疲労を和らげます。
心を落ち着かせ、リフレッシュさせる効果も。

〇身体への効能
循環を促す作用があり、消化不良、腹痛など胃腸の不調を和らげます。
皮膚の炎症を抑え、肌荒れが気になる方にもオススメです。

ベルガモットは、多くのアロマと相性もよいです!

その日の気分や目的に合わせて、自分だけのオリジナルブレンドを見つけて楽しんでくださいね♪

ご予約状況

こんにちは♪

リラックススパシエル青葉台です。

過ごしやすいお天気ですので、お出かけされている方も多いのでしょうか^^
運動会を行っている学校もあるようですね。

シエルは今日も元気に営業しております!

日頃のお疲れを癒しに、リフレッシュに、ご自分へのご褒美に

リラックスしたお時間はいかがですか?

本日は、11時45分以降はご予約可能となっております。

夜は、19時30分から60分コースのご予約可能です。

皆様のご来店を心よりお待ちしております(*^-^*)

舌で状態で体調を診る

こんにちは。リラックススパシエル青葉台です。
9月もあと少しで終わりと、すっかり秋ですね。

皆さんは、食事の後に歯を磨くと思いますが、舌磨きはされていますか?
実は舌につく舌苔と言って食べ物が消化吸収されずに老廃物として残ったもので。
東洋医学では舌診という舌で診断する方法があります。
今回は、舌の色や舌苔の状態で体調の変化を診る方法をご紹介します。

白い苔が多い時:体が冷えて消化吸収が良くない状態。消化力が落ちているのに食べ過ぎた時にも白い苔がたくさんつきます。こんな時は、白湯を飲んで消化力の弱った胃を温め、腹8分目を心がけて胃を休めましょう!

紫色っぽい斑点がある時:体の老廃物が溜まり、血液循環が良くない状態。頭痛や肌のくすみ、シミができやすく、血液リンパの流れが悪い状態。
こんな時は、冷たい物の摂りすぎに気を付け、血液をきれいにするさっぱりした和食がおすすめ。

舌に歯の痕が付き、ふちがギザギザしている時:水分代謝が悪くむくみやすい状態。
そんな時は、海藻類を取って体の余分な水分を出してあげましょう。また、水分代謝を良くするアロマオイル(グレープフルーツやジュニパー、ゼラニウムなどでマッサージもオススメです。

舌が赤く亀裂がある状態:体が火照りやすいく、水分が不足している状態。体が熱く、喉が渇きます。
そんな時は、水分をしっかり摂って体の熱を取ってくれるきゅうりや梨などの果物がおすすめ。また交感神経が過剰に働いているのでリラックスできるようなラベンダーやベルガモットなどのアロマを寝室で炊くのもオススメ。休息や睡眠を取って生活リズムを見直しましょう。

舌苔が付いた舌は、そのままにせず舌クリーナーなどで優しく取り除いてあげましょう。

 

夏の終わりに

こんにちは^^
リラックススパシエル青葉台です。

いつも当店をご利用いただきありがとうございます。

昨日は中秋の名月で、キレイな満月でしたね♪
中秋の名月と満月の日にちが重なるのは8年ぶりだったそうですが、皆さんはご覧になりましたか?

日中はまだ暑い日もありますが、朝晩は涼しく秋を感じる今日この頃です。
夏も終わりに近づいていますね。。

この時季になると、
森山直太朗さんの「夏の終わり」を聴きたくなります♪

いろいろと制限がかかる今、多かれ少なかれストレスは感じている方は多いと思います。

心と体はセットで、どちらかが不調になると、もう片方も影響を受けてしまいます。。
どちらも大事ですね。

皆さんは、どのようにストレス解消されていますか?

私は最近、笑える動画を見たり、たまに家に遊びにくる近所の猫様に癒されております。
掃除も気分がスッキリしていいですね。
やり始めるまでが億劫なのですが、音楽を聴きながら、もしくはたんたんと掃除するのですが、終わった後は気分爽快です!
軽い運動にもなりますしね。

気分転換やリフレッシュにマッサージを受けるというのもオススメです。
体がほぐれてくると心もゆるみ、ホッとかる~くなりますよ☆

心に余裕がでてくると、見える世界もちょっと変わってきたりするかもしれません。

夏の疲れ、心身の疲れを癒しに、リラクゼーションはいかがですか(^^♪

ストレスケア

こんにちは!
リラックススパシエル青葉台です。

今日はストレスケアについてお伝えします。

ストレスは、「ストレッサー(ストレス状況)」と「ストレス反応」に分けて考えると良いそうです。

ストレッサーはストレスのもとの事で、環境や変化、何かの出来事や人間関係など、
外部からの刺激です。

ストレス反応は、ストレッサーによって引き起こされる心や体の反応です。

このストレッサーとストレス反応を、手帳やスマホに書き出してみると、
今の心の状態を知ることが出来ます。

書き出したものを見て、日々頑張っている自分を思いやり、
自分で自分を助けることが出来るようになると、ストレスによる心身の不調も和らぐそうです。

セルフケアとしては、例えば、散歩やヨガをするとスッキリする!など自分なりに心地良いことを、
これは自分を助けるためにやっていると意識することで、効果が高まります。

今まで何となくやっていたことでも、自覚して行うだけで立派なストレスケアになります。

これを専門用語で「コーピング」といい、ストレスに対処する意図的な行動を取ることなんだそうです。

スイーツを食べるとか、好きな音楽を聴くなど、色々な事が考えられそうですね♪

マッサージを受けてリラックスするのも、コーピングの一つに取り入れてみてはいかがでしょうか?

自分なりのコーピングで、ストレスと上手に付き合っていきたいですね!