こんにちわ!
田園都市線・青葉台駅徒歩1分 リラックススパシエル青葉台の佐藤です(´▽`*)
皆さんはラベンダーと言えば何を思い出されますか?
北の国から。富良野。時をかける少女(わかりますか?古いですね(笑))
などなどですが、やはり
アロマといえばラベンダーが一番人気もあり知名度もありますよね!
今週、シエルの香りはラベンダーです。
是非、香りも楽しみにお越しくださいね(^_-)-☆
青葉台 藤が丘 マッサージ アロマ フットリフレ
リラックススパシエル青葉台
こんにちわ!
田園都市線・青葉台駅徒歩1分 リラックススパシエル青葉台の佐藤です(´▽`*)
皆さんはラベンダーと言えば何を思い出されますか?
北の国から。富良野。時をかける少女(わかりますか?古いですね(笑))
などなどですが、やはり
アロマといえばラベンダーが一番人気もあり知名度もありますよね!
今週、シエルの香りはラベンダーです。
是非、香りも楽しみにお越しくださいね(^_-)-☆
青葉台 藤が丘 マッサージ アロマ フットリフレ
リラックススパシエル青葉台
こんにちわ!
田園都市線・青葉台駅徒歩1分リラックススパシエル青葉台です。
新年度の今日は冷たく寒い花冷えの一日となりましたね…
皆さまは何か環境の変化はありましたか?
春は何かと忙しく一日一日がどんどん過ぎていきますね(*_*)
新しい環境での緊張感や、忙しく睡眠や休息が十分に取れてないと感じた時は、
立ち止まって、目を閉じて大きく深呼吸!
ニュートラルな時間も必要ですよ(^_-)-☆
お休みの日何も予定がない時には、是非シエルにお寄り下さいませ。
青葉台 マッサージ アロマ
リラックススパシエル青葉台
こんにちわ!
リラックススパシエル青葉台です(´▽`*)
今日はあいにくの雨ですね。。
昨日は暖かかったのに今日はかなり冷えてきてますね(>_<)
いよいよ明日から4月ですね♪
寒い日もありますが日に日に暖かくなってきて一年のなかでもわりと過ごしやすい季節ではないでしょうか??
花粉症の方は厳しい季節ですね(^-^;
春になると
寝ても疲れ取れない…
なんとなくだるい…
そんな体調不良になること多くないですか?
実は春という季節が原因みたいですよ!!!
自律神経には交感神経と副交感神経の2種類がありますが冬の間は交感神経が活発に働いていて厳しい寒さに耐えていますが、夏になるとリラックスムードになり副交感神経が活発になります。
春はこの交感神経と副交感神経の入れ替わる時期になるため、どうしても不安定になりやすいみたいです。
さらに春は出会いや別れの季節でもあり環境の変化もありますよね。
うれしいことや楽しいことも体にとってはストレスになることも多いのだそうです。
環境の変化はメンタル面だけじゃなく気づかない間に身体に負担をかけてしまうのでみなさん無理しすぎないようにしてくださいね!!
気付かない間に身体がボロボロってことも・・・
そうならないようにお身体を休めてあげてくださいね(^_-)-☆
こんにちわ!
リラックススパシエル青葉台です(´▽`*)
あと二日で3月も終わりですね!
年度末なのでみなさん忙しくされてますか??
お身体悲鳴あげてませんか???
お仕事の休憩中でもお仕事帰りでもお体のメンテナンスしてみませんか?
Cielは22時まで営業しております!
本日予約に少々空きもございますのでぜひゆっくりしにいらして下さい(^▽^)/
花粉症で辛い方もアロマオイルトリートメントでは花粉症に効果的なオイルもご用意しております!
さらにアフタードリンクも♪
ご来店お待ちしております!
こんにちは!
リラックススパシエル青葉台です。
前回の白湯の効果に引き続き、白湯の作り方と効果的な飲み方についてお伝えします。
*白湯の作り方
・やかんか鍋に水を入れ、強火で沸騰させる。(やかんは蓋をせず、湯気が上がるように)
・沸騰したら、弱火にして10~15分程沸かし続ける。
・飲める程度まで冷ます。(50~60℃位)
残りは、保温ポットに入れておくと良いです。
*白湯の効果的な飲み方
・1回にコップ1杯程度を、少しずつすするように飲む。
・1日の摂取量は、700~800ml程度(コップ4,5杯分)
飲み過ぎると、必要な栄養素まで流してしまう可能性があります。
・朝起床時に飲む
身体が温まり、基礎代謝が上がります。
身体に吸収されやすく、効果が出やすくなります。
・食事中に1杯飲む
胃腸が温まり、消化が良くなります。
・就寝前
身体が温まり、リラックス効果もあり、寝付きが良くなります。
・身体が乾いている時に飲む
空腹時やお風呂上りにも効果的です。
身体に毒素が溜っていると、白湯が苦く感じたりするようですが、デトックスされると甘く感じるようになるそうです。
春は暖かくなって代謝が上がり、冬に溜め込んだ老廃物を排出するデトックスの季節です。
白湯は手軽に作れますので、1度試してみてはいかがでしょうか。
青葉台マッサージ リラックススパシエル
こんにちは。
リラックススパシエル青葉台です!
私は毎日白湯を飲んでいます。
白湯の効果は
・身体を温める
・基礎代謝を上げる
・免疫力を高める
・冷え性の改善
・内臓疲労の回復
・ダイエット効果
・デトックス効果
・便秘の解消
・むくみの解消 など
地味にスゴイですよね!
白湯を飲み始めて、身体が温まり、冷えや胃腸の調子などが良くなりました。
今年は、花粉症の症状も落ち着いていて、白湯の効果かなぁと思っています。
こんにちは!青葉台リラックススパシエルです(´▽`*)
年度末でなにかと忙しい時期ではありますね!
新しい環境に身をおかれる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
緊張や不安などをお家に帰ってゆっくり癒してから、
翌朝を迎えたいですよね!
癒しリラックス効果と言えばアロマです!!!
アロマは嗅覚から入り大脳の本能的な部分に直接働きかけて、
自律神経などを整えてくれるのでストレスやリラックス効果が高いんです。
アロマはご自分がその時1番いい香りだと思うものを利用するのが、
一番です!!不思議な事に体調や気分の変化によって、いつもは好きな香りが
受け付けないということもあるからです!
本能に従って好きなアロマを選んでくださいね!
ご参考までに、一般的にリラックス効果が高いアロマは・・・
ラベンダー ベルガモット ジャスミン クラリセージ イランイラン フランキンセンス カモミール
パチュリ サンダルウッド ひのき プチグレン スイートマジョラム マンダリン ローズアブソリュート
ゆず
などです!
試してみて下さいね~(^_-)-☆
こんにちは!
田園都市線・青葉台駅徒歩1分 リラクゼーションサロン
リラックススパシエル青葉台の佐藤です(´▽`*)
雨の連休明けスタートとなりましたね☂
さて、cielではマッサージの後にお飲み物をお出ししています♪
定番メニューのほか、季節ごとにおすすめドリンクをご用意のしております。
前回のミントティーも爽やかでとても美味しかったのですが、
先日から登場しましたカモミールティーもとても美味しくておすすめです!!
カモミールティーはノンカフェイン!
カモミールと言えばリラックス効果!
「神経を鎮めてリラックス効果をあたえる薬草」として有名です。仕事の後のリラックスタイムや、バスタイムの前に飲むと疲れの回復にも効果が期待出来ます!
また、神経を鎮めることで安眠効果もあります。睡眠不足・不眠気味な方は、就寝前にカモミールティーを1杯いかがでしょう♪
他にもいろいろな効果がありますね。
こんにちは!
青葉台リッラックススパシエルです。
本日の店内の香りは【オレンジスイート】です♪
さわやかで甘くて誰からも愛される香りではないでしょうか。
アロマはどうやって作られているかご存知ですか?
一般的には、水蒸気蒸留法という取り方で作られているものが多いのですが、
オレンジスイートは圧搾法といって、皮をローラーで圧搾して取られています。
オレンジの皮を潰すとプシューっと出るあれです!!笑
あれ、精油です!
昔はほんとに手作業で皮を潰してスポンジに吸わせてとっていたそうです!
効能としては・・・
リラックス・リフレッシュ効果、ストレス解放、胃腸を整える、血行よくするなどなど
いろんな嬉しい効果があります(*’▽’)
アロマ初心者の方にもオススメですよ♪
青葉台 藤が丘 リラックススパシエル
ヘッドスパ リフレ
こんにちは(´▽`*)
リラックススパシエルです。
昨日今日と寒いですね~!
早く春が来てほしい!
暖かい飲み物がまだまだ必要ですよね!
当店では
ルイボスティーやカモミールティーなどアフターティ―は
お好きなものをお選びいただけます(^_-)-☆
ルイボスティーって名前は最近よく聞きますが
一体何にいいのか少し調べてみました!
☆彡ミネラルがとても豊富!・・・お身体に必須のミネラルですが飲食から取らないといけないものなので、ありがたいですよね!
☆彡活性酸素除去!・・・=老化防止です!しわ、しみ、内臓の老化、病気などを防ぐ
☆彡便秘解消!・・腸内の悪玉菌、善玉菌に働きかける
他にも紫外線対策や花粉症などのアレルギー、妊活などにも効果があるそうですよ!
まさに万能といっても過言ではないルイボスティー♪
私も日常的に飲むようにしています(*’▽’)
青葉台藤が丘 マッサージ フットリフレ
リラックススパシエル青葉台