冷え対策にアロマオイルトリートメント

 

こんにちわ~
リラクゼーションサロン リラックススパシエル青葉台です。

今週末までは寒さが続くようなので皆さま、くれぐれも体調などを崩さないようにお過ごし下さいませ。

寒い冬のお悩み事と言えば、やはり冷えではないでしょうか?。
寒いと肌がカサカサになるのはもちろん、手や指がシワシワになってしまいますね。不思議ですよね?。

どうしてかと言うと・・・
血液は冷やしたらこまる所に集まるからです。
肝臓や腎臓に多く集まります。なので末端の手や足には多く血液がまわらないのです。なのでシワシワに・・・
肝臓や腎臓には血液が多く通過する為、尿も多く生成され冬場はトイレが近くなってしまうのです。

冷え症の時はお腹もトリートメントすると、代謝が上がり胃や腸の平滑筋がしっかり動くようになり、結果として手や足にも血液が行き渡り冷え症が緩和されます。

体液循環を促すグレープフルーツの精油やゼラニウムの精油をブレンドしてトリートメントするのがおすすめです。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

ホットタオルで簡単セルフケア♪

 

こんにちは!
リラックススパシエル青葉台です。

首・肩のコリや張りの原因は色々ありますが、ストレスによる自律神経の乱れも影響するようです。

目の視神経や自律神経の中枢は、後頭部に集中しています。
脊柱起立筋も後頭部に繋がっているので、後頭部を温めると、自律神経を鎮め、コリや張りを抑える効果があるそうです。

そこでホットタオルを使った簡単なセルフケアをご紹介します♪

・水に濡らしたタオルを電子レンジで1分程度温める。
・うつ伏せに横になり、両耳の間の後頭部(髪の毛の生え際辺り)にホットタオルを当て、5分程度、タオルが冷えるまでリラックスする。

ホットタオルが用意出来ない時は、携帯カイロで代用しても良いそうです。
簡単なので、是非試してみて下さい!

寒いと肩に力が入り、余計に凝ってしまいますよね…
シエルのマッサージで、スッキリ&リラックスしませんか?
皆様のご来店をお待ちしております!

ブログ画像

足つぼを押して元気に

 

こんにちわ~
リラクゼーションサロン リラックススパシエル青葉台です(*’▽’)。

今朝はとても冷え込みましたね。朝の室内の気温を見てびっくっりしました。ここは外?。と思うほどでした。深夜に寒さで起きてしまいました。

寒くてもグッスリと眠りたいですよね。

今日は足つぼの話を~
かかとの中央に当たる所を親指で押してみて下さい。失眠(しつみん)という不眠症にいいいツボがあります。

外側のかかとと、くるぶしの間には撲参(ぼくしん)という足の疲労などに効くツボがあります。

土踏まずの真ん中あたりにはこの時期オススメ、、足の冷えや婦人科系疾患に効くツボがあります。

足裏ですのでご自身でも出来る箇所なので是非ツボ押しを試してみてください。

もちろん足裏の他にも足にはその他たくさんのツボがございます。
腰痛や座骨神経痛にいいツボなど。なかなかご自身では難しい箇所なので、
ぜひシエルでフットリフレクソロジーやボデイケア・体液循環を促すアロマオイルトリートメントなどの施術を通して実感してみてください。

当店ではたくさんのメニューをご用意して皆様のご来店をお待ちしております。

 

ペットにもアロマ

 

こんにちわ~
リラクゼーションサロン リラックススパシエル青葉台です。

一昨日の雪もまだ所々に残っていますね。お出かけの際には転倒などにお気を付け下さい。

雪が降ったりして外出などが思うようにいかないとなんだかストレスが溜まったりしちゃいますよね。
ペットを飼われている方もお散歩が出来なかったり、ペット自身もストレスが溜まってしまいますよね。

ペットにもアロマが良いと存知でしたか?。
ブラッシングなどをする際に洗面器にお湯を1リットルほど入れ精油を10滴ほど入れよく混ぜます。

そこにブラシを浸してペットに優しくブラッシングするだけです。
こまめにブラッシングしたりマッサージをしたりするとペットの皮膚の状態も把握できて
何より飼い主とペットのスキンシップが図れることがいいですよね。

犬は嗅覚が優れているので香りを嗅がせて無理はせず様子を見ながらブラッシングをしてみて下さい。
ちなみに、皮膚病がある時にはラベンダー・ノミが気になる時にはローズマリーの精油を使うといいですよ。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

冷えてるサイン((+_+))

 

こんにちは!
リラックススパシエル青葉台です(^O^)/

昨日はすごい雪でしたね!!!
みなさん帰りは大丈夫でしたか??

昨日シエルは雪の為閉店時間変更させていただきました。
皆様にご不便ご迷惑おかけしてすいませんでした。

今日は昨日と変わっていいお天気ですね♪
雪もたくさん残ってて滑りやすくなってるのでみなさん気をつけてくださいね!

今日は日差しもあり暖かいですがまた寒さが厳しくなるみたいですよ!!

寒さが厳しくなると肩や首が凝りやすく夜もなかなか寝付けない、さらに朝もなかなか起きれない…
そんな方多いのではないでしょうか??

それは…

きっと体が冷えてるサイン!!!!!!!!

しっかりと体を暖めることで体のコンディションも良くなるはず☆

まずは体が冷えてるのかチェックしてみましょう(*‘∀‘)

手の平を首の後ろ、足首に当ててみてください。
さらにクッションなどでお腹を抱えてみるとどうでしょう??

暖かくて気持ちいい♪
なんだかホッとする♪

そう感じた方…

体が冷えてる証拠です!!

手を当てたところが手の温かさで心地よかったと感じたところはしっかり温めてください(^▽^)/

お風呂に浸かるのもよし!
生姜をとるのもよし!
根菜類をとるのもよし!

シエルでゆっくりするのもよし♪♪♪
足湯に浸かって温かいお部屋でゆっくりリラックスしませんか☆

足湯に浸かることで末端からの血流も良くなるので体もポカポカになりますよ!

さっそく体が冷えてないかぜひチェックを♪
そしてシエルへどうぞ(^▽^)/

みなさまのご来店お待ちしております☆

ブログ画像

今日は雪ですね。

 

こんにちは!
リラックススパシエル青葉台です。

今日は、天気予報より早く雪が降り始めましたね。
今後の交通機関が心配ですね…
帰宅の際には足元にも充分お気を付け下さい。

シエルは今日も元気に営業しております!
本日のアロマの香りはグレープフルーツです。
お部屋も暖かくして、皆様のご来店をお待ちしております♪

ブログ画像

インフルエンザは寄せ付けない

 

こんにちわー
リラクゼーションサロン リラックススパシエル青葉台です(*’▽’)。

インフルエンザが流行っていますね。
街ではマスクをして予防をされている方を多く見かけます。

皆さんはインフルエンザ対策をしていますか?。

インフルエンザ予防としては日頃から疲れを溜めない事や、充分な睡眠を取る事、
食事面では
乳酸菌が含まれているヨーグルトや、良質なタンパク質が含まれている納豆、卵、そして、 ビタミンC
が豊富に含まれているミカンやリンゴなどを摂取するとインフルエンザ予防になるようです。

ヨーグルト・納豆・卵は私は毎朝食べています。
そのおかげか、何年もひどい風邪やインフルエンザにかかっておりません。

睡眠においてはアロマオイルの香りが大好きなので、毎晩アロマランプにその日の気分で
好きな香りの精油を垂らして、いい香りに包まれながら良質な睡眠をとっています。
オレンジの香りはお子様の寝付きも良くなりますよ。

インフルエンザ予防をして寒い冬を乗り切りましょう!。

首とおなかとハートの養生♪

 

こんにちは、リラックススパシエル青葉台です。

1月も後半にさしかかりました。
新年のお休み、
またお仕事や学校など、普段の日常が再開してから。。
今の時期はお疲れモードの方も多いのではないかと思います。

寒さもまだまだこれからという感じですね。
来週は雪の予報も!((+_+))

この時期のぽかぽかボディの養生方法は

・丹田(おへそまわり)の意識を強くする
・「首」とつく場所に冷えをいれない(手首、足首、首、などですね)
・内臓を冷やさない

などですね。
シャワーでなくお風呂に浸かったりしてくださいね。

気持ちを落ち着かせたり、活力をあげる方法としては

・「赤(きれいな赤い色)」をイメージしたり、日常で良く目につくようにしたりする
これは丹田のパワーアップにもなります♪
・ストレッチや散歩などを少しでも取り入れる
・根菜類をしっかり摂る

などがオススメです。

ハッピーな1月を楽しみましょう(*´ω`*)

ブログ画像

♪冬でも美味しいアイスクリーム♪

 

こんにちは!
リラックススパシエル青葉台です。

暑い夏に食べるアイスクリームはもちろん、冬の暖かい部屋で食べるアイスもまた格別ですよね!
冬は乾燥してるので、濃厚な味のアイスもより美味しく感じますね♪

アイスクリームにも色々な種類があるようです。

・アイスクリーム(乳固形分15%以上)
乳固形分と乳脂肪分が最も多く含まれていて、ミルクの風味が豊かに感じられます。

・アイスミルク(乳固形分10%以上)
乳固形分と乳脂肪分は、アイスクリームに比べて少ないですが、牛乳と同じ位の乳成分を含んでいます。植物油脂が使われることもあります。

・ラクトアイス(乳固形分3%以上)
乳固形分はさらに少なく、植物油脂が使われることもあります。

・氷菓(上記以外のもの)
乳固形分はほとんどなく、果汁などを凍らせたアイスキャンディーやかき氷などがあります。

ブログ画像

ハンドトリートメントで気分もスッキリ

 

こんにちわ~
リラクゼーションサロン リラックススパシエル青葉台です(*’▽’)

ところで、皆さん!手にはたくさんのツボがあるのをご存知ですか?。
毎日毎日色々な事が出来るのも手があるおかげですよね。

手から伝わるぬくもりはとても温かく大切な人との繋がりをも感じられますよね。
そんな頑張っている手を当店で癒してみませんか?。
もとろん、時間のない方でもご自身で手の平などツボ押ししたり、マッサージしてみてはいかがですか?。

手の平の真ん中には(労宮)というツボがあります。
精神的な不調にいいツボです。

薬指と小指の間を腕に向かってポコッとへこむところには(少府)というツボがあり、ほてりにいいです。

そして小指側の側面の所、骨に引っかかる所を自分側に引いた所には(こうけい)というツボがあります。
頭痛・肩凝り・腰痛などにもいいです。

お仕事の合間や、ちょっと疲れた時などにツボ押しなどしてみて下さい。
スッキリして体も温まりますよ。

当店ではハンドマッサージやヘッドもオプションでメニューにプラスする事も出来ますので是非いらして下さい。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。