頭皮マッサージで髪いきいき

 

こんにちわ~
リラクゼーションサロン リラックススパシエル青葉台です。

今日も寒いですがいいお天気ですね。
しかし冬は乾燥で髪のパサつきも気になりますよね。

頭皮が生き生きとした状態でないと良い髪の毛も生えずらいそうです。
頭皮マッサージをしてキレイな髪を目指したいですね。

シャンプー前の乾いている状態の頭皮にオイルをつけ、頭皮に染み込むようにトリートメントします。
蒸しタオルで髪を覆い、シャワーキャップなどをつけ10分くらいおきます。
その後シャンプーして終了。
その後のリンスはよほど乾燥していない限り大丈夫です。

オススメは
ホホバオイル  15cc
椿オイル     5cc
お好みの精油  ティートリー・フランキンセンス・ラベンダー・ローズウッドなど  4滴位

当店でも炭酸ドライヘッドスパをメニューにオプションでお付けできます。
血流も良くなり、頭部にはたくさんのツボがあります。施術後はとてもスッキリしますよ。

本日も皆様のご来店をお待ちしております。

前屈できますか???

 

こんにちは!
リラックススパシエル青葉台です(*’▽’)

ところでみなさん前屈できますか????

余裕~♪の方もいれば
無理!絶対無理!!!って方もいますよね。

そんな前屈無理!と思ってる方危険ですよ!!
体が硬いことで猫背になってしまったり腰痛引き起こしてしまったり…
さらに体のバランスが悪くなることでボディラインの崩れにも繋がってしまいますΣ( ̄ロ ̄lll)

デスクワーク中心で運動もなかなかできない。。

そんな方たくさんいると思います!!

そこでチェックしてみましょう!
どれくらい当てはまりますか????

〇デスクワークが多い
〇あまり歩かない
〇歩くスピードが遅い
〇疲れやすい
〇姿勢が悪いと言われる
〇甘いものが大好き
〇炭水化物大好き
〇肉、魚などタンパク質をあまり摂らない
〇ヒールをよく履く
〇歩きスマホをよくする
〇肩こりがひどい
〇運動してない
〇腰痛がある
〇冷え症
〇呼吸浅め

みなさんどうでしょうか??
いくつ当てはまりましたか?

チェックが8個以上の方は注意ですよ!!!!!!!
体が硬くなってるかも!!!

前屈で使う筋肉が柔らかいと腰痛や肩こりなど体の不調を和らげてくれたりボディラインも整ったりといいこと尽くしみたいです♪

硬いから前屈無理!!!と思わず今日からぜひお風呂上りなど前屈ストレッチしてみませんか???

お恥ずかしながら体が硬い私…( ´艸`)

今日から実践してみたいと思います!!!!!!

みなさんもぜひ試してみてくださいね♪

ブログ画像

今日は立春

 

こんにちわ
リラクゼーションサロン リラックススパシエル青葉台です。

昨日は節分でしたね。
我が家では豆まきをして南南東を向いて恵方巻をがぶりと頂きました。
もちろん願い事を唱えながら・・・

そして今日は2月4日立春ですね。
暦の上では春が始まる日という意味もあるそうです。
なんだかワクワクするのは私だけでしょうか?。

節分は恵方巻、立春に食べると縁起が良い物はないか調べてみました。
特には無いようですが、日本全国で比較的多く行われている[立春朝絞り]というもの・・・

これは立春の日に作った搾りたての日本酒をその日に販売するというものらしいです。
近くに酒蔵がある場合は購入して飲んでみるのもいいですね。

また春を表すお菓子として桜餅やうぐいす餅を頂くのも人気があるそうです。

新しい一年の始まりとも言われる立春!。
皆様にとって素敵な幸多き春が訪れますように・・・

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

冷え対策にアロマオイルトリートメント

 

こんにちわ~
リラクゼーションサロン リラックススパシエル青葉台です。

今週末までは寒さが続くようなので皆さま、くれぐれも体調などを崩さないようにお過ごし下さいませ。

寒い冬のお悩み事と言えば、やはり冷えではないでしょうか?。
寒いと肌がカサカサになるのはもちろん、手や指がシワシワになってしまいますね。不思議ですよね?。

どうしてかと言うと・・・
血液は冷やしたらこまる所に集まるからです。
肝臓や腎臓に多く集まります。なので末端の手や足には多く血液がまわらないのです。なのでシワシワに・・・
肝臓や腎臓には血液が多く通過する為、尿も多く生成され冬場はトイレが近くなってしまうのです。

冷え症の時はお腹もトリートメントすると、代謝が上がり胃や腸の平滑筋がしっかり動くようになり、結果として手や足にも血液が行き渡り冷え症が緩和されます。

体液循環を促すグレープフルーツの精油やゼラニウムの精油をブレンドしてトリートメントするのがおすすめです。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

 

日本古来のドライフルーツ

 

こんにちは!
リラックススパシエル青葉台です。

昨日は、また雪が降りましたね。
でも、前回程の混乱もなく良かったですね。

ところでみなさん、干し柿は好きですか?
私は大好きで、先日、福島産のあんぽ柿を食べました。
あんぽ柿は、半乾燥状態の干し柿で、とろりとした舌触りがとっても美味しかったです♪

干し柿の栄養や効果を調べてみました。

<栄養成分>
・炭水化物
・ミネラル
・食物繊維
・βカロチン
・タンニンなど

<効果>
・美容
・便秘
・風邪予防
・乾燥肌を防ぐ
・二日酔い予防など

栄養もたっぷりで、うれしい効果が沢山ありますね♪
ただしカロリーが高いので、食べ過ぎには注意しましょう(笑)

本日のご予約は、まだ少々空きがございます。
皆様のご来店をお待ちしております!ブログ画像

☆今の時期にオススメ☆

 

こんにちは!
リラックススパシエル青葉台です(*’▽’)

今日も一段と冷え込んでますね((+_+))
雪もうっすらと積もって足元が滑りやすくなってるのでみなさん気をつけてくださいね!!!

雨や雪が降ったことでほんの少しだけ潤ってるような気がします(笑)

乾燥することで喉がイガイガしたり肌もガサガサになってきますよね。。。
この時期は風邪、インフルエンザがコワイです。。

そんな時にオススメなのが【ユーカリ】の香り♪

そうです!コアラのご飯です(^▽^)/

ユーカリは、呼吸器系のトラブルに欠かせないアロマです!
強力な殺菌作用があり鼻水や鼻づまり、咳、痰などの風邪やインフルエンザのひきはじめの症状に効果があるみたいですよ。

スッキリとした香りなので精神的に疲れて頭をすっきりしたい方や集中力を高めたい人にもオススメです(^▽^)/

疲れたみなさまのためにシエルでは【ユーカリ】の香りを本日使用しております!

本日は少々予約の空きもございます。
シエルでお身体スッキリしませんか♪

みなさまのご来店お待ちしております(^_-)-☆

ブログ画像

ワタナベさん最強説(笑)

 

こんにちは!
リラックススパシエル青葉台です(*’▽’)

今日は夜から雪マークが…
明日の朝どうなってるのか心配ですね((+_+))

今日から2月ですね♪
2月3日は節分ですね!
豆まきはみなさんしてますか????

私は一応しておりますが…

ここで朗報でーーーーーーーーす!!!

全国の【ワタナベ】さん!
豆まきしなくてもいいって知ってましたか???

豆まきは【鬼】をよせつけないために行うものなんですが【ワタナベ】さんは豆まきをしなくても【鬼】は敬遠して近寄らないそうです♪

平安時代の武将の渡辺綱は頼光四天王の中で強かったみたいです!
鬼の腕を髭切りの太刀で切り落とした逸話があり、それが鬼の間で広まり渡辺綱の血筋を恐れてワタナベ姓に近づかないそうです!

【ワタナベ】最強説(笑)

鬼は近づかなくても福は来てほしいから豆まきはした方がいいのかもしれませんね(^_^)

本日はまだ予約の空きもございます。
最強のワタナベもいます(笑)

みなさまのご来店お待ちしております!

ブログ画像

何事もバランスが大切ですね

 

こんにちわ~
リラクゼーションサロン リラックススパシエル青葉台です。

金曜日にかけて雪の予報が出ていますね。
予報が外れることを期待しつつ・・・
雪で一度踏み固められた所に新たな雪が積もると、とても滑りやすいそうです。万が一新たな雪が降った際には皆さま足元に気をつけて下さいね。

さて、お話は変わりますが、何事においてもバランスはとても大事ですよね。
過ぎたるは及ばざるがごとしなんて言うことわざもありますよね。

身体の中の自律神経もバランスが大切ですよね。
交感神経と副交感神経から自律神経は成り立っています。

交感神経が優位に立つと
心拍数の増加…動悸など
手足などの末端の冷え
便秘など

副交感神経が優位に立つと
心拍数の減少
片頭痛・関節痛・鼻炎
下痢など

どちらか一方が優位に立ちすぎても好ましくありませんね。

どうしたら程よいバランスを保てるのかはとても難しいのですが、心と体の声に耳を傾け
無理をせずに暮らすことも大事なのではないと・・・。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

LINE@会員様募集中♪

皆様、こんにちは!

青葉台駅徒歩1分 リラクゼーションサロン

リラックススパシエル青葉台です。

シエル青葉台ではLINE@の登録会員様を募集しております!

初回登録の際には、500円割引きクーポンがもれなく付いてきますよ!!

そして、随時、どこよりもお得なクーポンが配信されます。

ぜひぜひご登録をよろしくお願いいたします(^O^)/

そして、皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております!

青葉台 マッサージ アロマオイルトリートメント フットリフレクソロジー

☆陽性の食材☆

 

こんにちは!
リラックススパシエル青葉台です(*’▽’)

昨日は最強食材【りんご】をご紹介させていただきました♪

食材には陰性と陽性がありますが人の体も寒い時期は冷えて陰性の状態に傾きがちになるみたいです。。。
陽性の食材を取り入れてこの冬を乗り越えましょう!!!!!

陰性の食材は体の熱を冷ましてくれるもの。
陽性は体の内側から温めてくれるもの。
こんなに寒い時期はたくさん陽性の食材を摂りたいですね(^▽^)/

外食する時や自炊する時など食材選びの参考にしてみて下さい(*´ω`*)

土に埋まってる食材も陽性の食材になるので意識して摂りましょう!!
ごぼう、にんじん、レンコン、カボチャなどいいですね!

飲み物もほうじ茶や中国茶がオススメです♪

タンパク質の肉、魚、卵も体を温める食材なんですよ(^_^)

陽性の食べ物は色が濃いもの、北の方で育つものとさらに水分が少ないもの、そして丸い形をしてるものが特徴みたいですよ!

まさに【りんご】(笑)

秋から冬にかけて育つものって覚えるのもいいかも(*´ω`*)

りんごだけでなく陽性の食材はたくさんあるのでぜひ陽性の食材で体の内側から温めていきましょう♪

今週も雪が降るかも…と言われてるので寒さ対策しておかないとですね(^▽^)/
陽性の食材で体ポカポカにしましょう☆

ブログ画像