春節 こんにちわ~ リラクゼーションサロン リラックススパシェル青葉台です。暦の上では2月4日から10日までは中国・中華圏における旧暦のお正月だそうですね。大型連休を利用して日本に旅行される方も多いとニュースで流れていました。年々日本での楽しみ方も変化があるようで、ショッピングや観光も人気があるようですが、お寺を巡ったり、握手会に参加したり、日本の美容院へ行ったりと多様化されているようです。今年は中国の方の人気旅行先に日本が第2位にランクインしていました。日本は外国の方から見てもとても魅力的な所が多い国なんだと少し誇らしげな気分になりました。日本ではおせち料理を食べますが、春節では餃子や春巻きなど、大みそかにあたる日には魚料理を食べたりするようです。そして春節最後の日には中に甘いあんこを詰めたお団子を食べる習慣もあるようです。 家族円満や一家団らんを重ね満月を見ながら頂くようです。お国が変われば色々風習も変わり、とても興味深く知ると勉強になりますね。本日も皆様のご来店を心よりお待ちしております。
ちょい足し♪ こんにちは! リラックススパシエル青葉台です(*’▽’)寒い日が続いております。。。 が!! しかし!!! 今日は暖かいですね(´▽`*) 明日から寒くなるみたいですよ。。 暑さも苦手ですがやはり寒さも苦手な私…(-_-;)みなさんも冷えに悩む方も多いのではないでしょうか。そこで身体を内側から温めることができるちょい足しできるものをご紹介したいと思います!まず【しょうが】 冷え取り食材の代表ですよね! しょうがを乾燥させたジンジャーパウダーはかなりお手軽です! 脂肪を燃焼させて体を内側から温める効果があるんです!!!! 体が冷えてると感じた時はコーヒーや紅茶にちょい足しするのはいかがでしょう♪私も毎日飲んでおります(笑) 入れ過ぎると辛くなっちゃうので少量からスタートしてみてください☆もう一つ【シナモン】 シナモンは血液の流れをスムーズにしてくれる効果があります! 手足など末端まで血液が巡ることで末端の冷えを防ぐことができます! 末端が冷えやすい方はぜひぜひシナモンをちょい足ししてみてください♪コーヒーや紅茶に合うので取り入れやすいと思いますよ(^O^)/いつものコーヒーや紅茶にちょい足しするだけで冷え取り効果が期待できるなんて( *´艸`) 毎日の習慣にしてこのさむーい冬を乗り越えたいですね!本日のシエルはご予約の空きが少々ございます! 冷え切って固まってしまった体をシエルでほぐしていきませんか???本日も皆様のご来店心よりお待ちしております☆
デトックスしませんか? こんにちわ~ リラクゼーションサロン リラックススパシエル青葉台です♪。一月もあっという間に過ぎ、二月ですね。 毎日があっという間に過ぎていきますね。少しずづ暦の上では春に近づいて来ていますね。 色々なことに挑戦したり行動範囲も広がり楽しみですね。本日も皆さまのご来店をお待ちしています。ところで、皆さま、デトックスというとどんなことが思い浮かびますか?。 毒素を解毒したり排泄したりするイメージではないでしょうか?。上手にデトックスできると、腸もリセットされ働きも良くなり体内の古いものが排出されます。 また肌もきれいになり、浮腫みも解消され慢性的な肩こりや冷えも改善します。 いいことづくめですね。簡単にできるデトックス方法をご紹介します。〇温水のシャワーを鎖骨にあて、つづいて足のつま先から、太もも、股関節に向かってゆっくりをシャワーをあてて足をマッサージします。 腕は指先からわきの下にかけ、おへそは時計回りにお腹を刺激するといいですね。その他にも半身浴で皮脂腺から汗を出す方法や水分を一日に二リットルを目安に飲むのもいいですね。そしてそして極めつけは、アロマオイルトリートメントです♪。血液やリンパの循環を促しお身体のデトックスに役立ちますので是非、お好きな香りに包まれながら、お身体のデトックスをしに当店へいらして下さい。
本日のご予約状況 皆さま、こんにちは!今日は昨日と変わって、 またしっかりとした寒さですね~。インフルエンザもまだまだ注意が必要ですね(>_<) お部屋の湿度を保つ事も重要ですが、 水分補給でのどもしっかり保湿しましょう!基本ではありますが、 手洗い・うがいも励行しましょうね。 ウィルスにはアルコール消毒も有効ですね。シエルではお客様ごとにスリッパやまくらなども アルコール消毒しております!さて本日のシエルは混み合っておりますが、 皆様のご来店を心よりお待ちしております(*’▽’)青葉台 マッサージ アロマオイルトリートメント
この時期におすすめのハーブティー♪ 皆様、こんにちは(^^)いつも当店をご来店、 またブログも読んで頂きありがとうございます!横浜も先日、初雪もあったようですが 良いお天気が続き、空気はだいぶ乾燥していますね。インフルエンザ、風邪などで体調くずされていませんか?今日はそんな時におススメのハーブティーをご紹介します♪【エキナセア】という植物。 ご存知でしょうか。エキナセアで入れたお茶は、 免疫を活性化させる免疫賦活作用や、抗ウイルス作用、抗感染症作用があり、 インフルエンザや風邪などのウィルス感染の予防や治療に効果があるといわれています。また、抗菌作用もあり、下痢の症状や膀胱炎の緩和にも役立つそうです。まさにこの季節にピッタリ!コーヒーやお茶を取り扱うお店はもちろん、 スーパーなどでも販売しているところもあります。是非、お試しください♪エキセアナの和名は「ムラサキバレンギク(紫馬簾菊)」と呼ばれています。 キク科の植物ですので、もしもキク科のアレルギーがありましたら、 注意が必要です。さて、本日のシエルは夕方以降に ご予約に少々空きがございます。皆様のご来店を心よりお待ちしております♪
気持ちが落ち込むときには… こんにちは! リラックススパシェル青葉台です♪いつも当店をご利用いただき、ありがとうございます^^何だかわからないけど、気持ちがズーンと落ち込むときってありませんか? 理由がわかればまだしも、特に思い当たるふしもなく なんだか無気力…もしかしたら、無意識のうちに疲れが溜まっているせいかもしれません(>_<) 心と体は繋がっていますから、心が疲れると体に不調がでてきますし、逆も然り。今日は、気持ちが落ちているときにオススメのアロマをご紹介したいと思います☆オレンジスイート…気分を明るく、前向きな気持ちに。グレープフルーツ…幸せな気持ちにさせてくれます。ゼラニウム…心のバランスを整え、明るい気持ちに。ラベンダー…心の疲れを軽くしてくれます。ローズマリー…心を元気づけて強くします。一日の疲れを癒す、お風呂タイムにアロマはいかがですか?ご自宅のバスタブに、5滴ほど落としてよく混ぜ、ゆったりと浸かりましょう。 シャワーの場合は、床にオイルを2滴ほど落としてくださいね♪アロマを使った全身オイルトリートメントもオススメです! 先ほどご紹介した5種類のアロマは、当店でも取り扱っております。時には、ご自分の大切な心と体を労わって、極上のリラックスタイムはいかがでしょうか^^皆様のご来店を心よりお待ちしております☆ 青葉台 アロマオイルトリートメント
カサカサ注意!! こんにちは! リラックススパシエル青葉台です(*’▽’)毎日寒い日が続いてますね。。 空気も乾燥してて肌もカサカサに(^^;)みなさん一日の中で一番乾燥するのはいつだと思いますか?? これがびっくり!!!!!ズバリ!!『入浴後』なんです!!!入浴後ケアなどせずそのままの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そのままじゃお肌カサカサになってしまいます!!カサカサになる前にできることから一つずつ対策していきましょう♪まず【湯船の温度に注意する】 できればお風呂の温度を40度以下に設定しましょう。 冬は寒いので温度を上げたくなる気持ちはわかります!!! しかし! お肌のためにも低めがオススメです(^O^)/さらに【湯船に浸かる時間に注意】 長時間お風呂に入ってると肌がシワシワにふやけてきますよね。 その状態で浸かってると肌の水分がどんどん奪われてしまいます。。 湯船に浸かったら15分以内に出るようにしましょう(^O^)/もう一つ【湯船に浸かる前にオイル塗る】 特に乾燥気になる方は体洗った後にオイルを塗ってから湯船に浸かりましょう! また保湿効果のある入浴剤も入れておくといいですね!!入浴の仕方次第でカサカサを改善できるかもしれませんよ☆ ぜひみなさんも試してみて下さいね(^_^)本日のシエルはご予約の空きが少々ございます! 土日はご予約が埋まりやすい為お早めのご予約がオススメです!本日も皆様のご来店を心よりお待ちしております☆
今日から2月 こんにちは! リラックススパシエル青葉台です。あっという間に2月になりましたね。 今月のシエルは、休まず元気に営業致します!先月は、沢山の方にご来店頂き、くじ引きも引いてもらいありがとうございました♪ コースメニューが当たった方は、有効期限が今月中となりますので、電話予約の上ご利用下さい。まだまだ寒い日が続きますが、お身体のメンテナンスやリラックスに、是非当店をご利用下さい!今月も皆さまのご来店を、スタッフ一同心よりお待ちしております。青葉台 マッサージ リラクゼーション
そろそろあの季節が・・・ こんにちわ~。 リラクゼーションサロン リラックススパシエル青葉台です。今日の予報では夜には、小雪もちらつくところもあるようですね。インフルエンザも流行っておりますが、これからの季節、並行して皆さまを悩ますあの花粉もやってきますね。花粉・・・と聞くだけで何だか、むずむずしてくるような・・・。色々な意味で外出時にはマスクが必須ですね。東洋医学では花粉症の事を水毒と呼び体内のバランスが停滞している状態の事を意味します。アロマテラピーを上手に取り入れ体質改善を目指しましょう。そこで冷えを取りリンパや血液の流れを良くして身体の中の余分な水分を外に出すアロマバスをおすすめします。湯船に天然塩大さじ2とローズマリーの精油5滴を入れよくお湯をかき混ぜます。ゆったりとバスタイムを楽しんでください。花粉症の症状の出る2~3ヶ月前から行うと効果的ですよ。本日も皆さまのご来店を温かい足湯をご用意してお待ちしております。
インフルエンザ対策 こんにちは! リラックススパシエル青葉台です。インフルエンザが大流行していますね… そこで、お医者様が実践している対策があるそうなのでご紹介します!◆部屋の湿度を50%~60%に上げる インフルエンザウイルスは湿度に弱いので、部屋に加湿器を置き、湿度を50~60%に上げます。◆お茶を小まめに補給して、喉の乾燥を防ぐ タンブラーなどの保湿ポットに、温かいお茶を入れて小まめに飲む。◆手洗い+顔洗い 手洗いはもちろんですが、無意識のうちに手で顔に触れるので、顔にもウイルスが付着している可能性があります。◆免疫力を高める食べ物 ・ネギの薬味を入れた納豆 ネギには抗ウイルス効果があり、納豆菌にも抗インフルエンザ効果があるそうです。・甘酒 腸内環境を整えて、免疫力を高めてくれるそうです。まだまだ寒い日が続きますが、栄養と睡眠を十分に摂り、免疫力を上げて乗り切りましょう!青葉台 マッサージ リラクゼーション