こんにちは!
 リラックススパシエル青葉台です。
みなさん、お酢料理はお好きでしょうか?
 お酢料理は酸っぱいイメージがありますが、お酢を上手に使うことで、
 うま味が増したり、スッキリした味わいになったりするそうです。
<米酢>
 精米を主原料にしたお酢です。
 かつおだしや昆布だしと相性が良く、丸みのあるやさしい味わいになります。
<黒酢>
 玄米や精米度の低いお米を原料にしたお酢です。
 長時間発酵させることで琥珀色になります。
 ツンとしたにおいがなく、黒酢ならではのまろやかさやコクが特徴です。
今日は、米酢を使った冷や汁をご紹介します♪
【材料】2人分
 だし:3ml
 みそ:大さじ1杯半
 米酢:大さじ1
 もずく:50g
 きゅうり:5cm
 オクラ:3本
 青じそ:2~3枚
 おろししょうが:適量
【作り方】
 ・だしにみそを溶き、米酢を加え冷蔵庫で冷やしておく。
 ・もずくは水洗いし、しっかりと水気を切る。
 ・きゅうりは薄い輪切りにする。
 ・オクラはさっとゆで冷水にとり、粗熱が取れたら水気を切り輪切りにする。
 ・青じそは千切りにする。
器に冷やしておいただしを注ぎ、材料を加え、おろししょうがを添える。
食欲がない時にも良さそうですね!
 よろしければ是非お試し下さい♪



