こんにちは。
今日は爽やかな秋晴れですね。
山沿いでは紅葉も少しづつ始まり
自然が綺麗な季節となってきました。
そして秋は美味しいものもたくさんですが
皆さんは秋の味覚は何がお好きでしょうか。
今日は薬膳食材としても知られている栗について調べてみました。
栗はナッツ類に属しアジアや北アフリカ、ヨーロッパなどに原生する殻果の
植物だそうです。
日本グリは縄文時代から栽培され、その後の長い歴史の中で
全国に栗の栽培が奨励されていたとの事ですが
1万年以上も前からご先祖様たちから親しまれていたとは。。
本当におどろきました。
日本の栗は大きめで風味が良いのが特徴のようです。
甘みがあるのできんとんや和菓子に向くとの事ですが
たくさんある時は栗ご飯も簡単で美味しい食べ方ですね。
モンブランケーキも捨てがたいです。
ちなみに天津甘栗の種類は中国クリで甘く、焼き栗に向いているそうです。
こちらは日本より少し遅れて時期がやって来るそうですが
香ばしくて美味しいですよね。
栗にはポリフェノールが豊富で抗菌作用、酸化防止作用があるそうです。
ビタミンやミネラルも多く、カリウムの効果で浮腫み改善や冷え予防にも
良いそうなので特に女性には嬉しい食材ですね。
皮を剥くのが少し大変ですがいい事がいっぱいなので
見かけたらぜひ栗ご飯で頂きたいと思いました。
みなさまも秋の味覚を楽しまれて健康にお過ごしください。