こんにちは!
 リラックススパシエル青葉台です。
みなさんは、マテ茶を飲んだ事がありますか?
 私は最近初めて飲みました。
そこで、マテ茶について調べてみました!
◆マテ茶とは?
 マテ茶は南米(アルゼンチン・ブラジル・パラグアイ)で生産されている飲料で、モチノキ科の灌木の葉や小枝を乾燥させたお茶です。
 ミネラルや、特に鉄分とカルシウムの含有量が高く、ビタミンはAとBを多く含んでいます。
 葉緑素も豊富に含むことから、通称「飲むサラダ」と言われているそうです。
◆マテ茶の種類
 ・グリーンマテ茶
 多少の青臭さと強い苦みがあります。
 主にアルゼンチンやパラグアイ、ウルグアイで好んで飲まれているそうです。
・ローストマテ茶(黒マテ茶)
 グリーンマテ茶を焙煎したもので、成分の含有量は、グリーンマテ茶よりは減りますが、
 香ばしさが加わり飲みやすくなるようです。
 主にブラジルで飲まれているそうです。
◆マテ茶の飲用効果
 ・食欲・消化促進
 ・滋養
 ・疲労回復
 ・ビタミン補給 など
他の嗜好飲料と含有成分を比べると、葉緑素、鉄分、カルシウム、カリウムが多く、
 鉄と化合して腸内吸収を妨げるタンニンやカフェインが少ないそうです。
 また、豊富なミネラル分が、筋肉・消化器系、神経系、泌尿器などへの生理作用に良い結果をもたらすものと考えられています。
とても優れた飲み物なんですね!?
 最初はちょっとクセがある味だと思いましたが、だんだん慣れてきました(笑)
 興味のある方は、ぜひ飲んでみて下さい!
シエルでは、施術後にお茶をお出ししております。
 HOTやICEの中からお選びいただき、只今のオススメは「HOTレモンティー」です。
施術後は、お好きなお茶でほっと一息ついて下さいね♪
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

青葉台 マッサージ リラクゼーション