ブログトップ

心も健康に

こんにちわ~

リラクゼーションサロン リラックススパシエル青葉台です。

今日は朝から雨模様ですね。気温は高くなるとの事、予報では晴れ間も見られるようですね。

さて、今日はお身体が元気なのはもちろんでですが、お身体と密接に関係している心の健康についてです。

「なんだかやる気が起こらない」「わけもなくイライラする」「睡眠をとっているのに疲れが取れない」・・・
そんな時はストレスが積み重なり心からのSOSのサインかもしれませんね。

心からのSOSのサインは心身の不調・行動や態度・言動の変化として現れてきます。

そのような時は「考え方を変えてみる」「自分なりのストレス解消法を見つける」「生活習慣を変える」ことが大切です。

【心を健康に保つポイント】
〇スポーツなどをして体を動かす
〇ストレスに効くビタミンB1・ビタミンC・カルシウムを多く摂る
〇アロマテラピーなどを受ける
〇好きな事をして気分転換をする、散歩や森林浴もオススメ
〇質の良い睡眠をとる

自分なりに意識して心の健康も保ちたいですね。

本日も皆様のご来店をお待ちしております。

ブログ画像

七草粥

こんにちは!
リラックススパシエル青葉台です。

今日は、七草粥を食べる日ですね。

七草粥の習慣は、江戸時代に広まり、早春にいち早く芽吹くことから邪気を払うといわれ、無病息災を祈って食べるのだそうです。

◆七草の効用
・セリ― 鉄分が多く含まれているので、増血作用が期待出来る。

・ナズナ― 熱を下げる・尿の出を良くするなどの作用がある。

・ハコベラ― タンパク質が比較的多く含まれ、ミネラルそのほかの栄養に富んでるため、民間では、古くから薬草として親しまれている。

・スズナ・スズシロ― スズナはカブ、スズシロは大根のこと。ジアスターゼが消化を促進する。

いずれも瑞々しい緑の草なので、ビタミンがたっぷり含まれています。

七草はいわば日本のハーブで、お粥にして食べる事で、お正月疲れが出はじめた胃腸の回復にはちょうどいい食べ物ですね♪

ブログ画像青葉台 マッサージ リラクゼーション

隠れ冷え症にご注意です!

こんにちは!
リラックススパシエル青葉台です♪
いつも当店をご利用頂きありがとうございます。

今日からお仕事、学校が始まる方も多いのでしょうか。
休み明けは、いろいろな面でしんどいですよね(>_<)
無理をせず少しずつペースが戻していきたいですね!

本格的な寒さが続いておりますが、お身体の調子はいかがですか?

冷えの自覚がある方は、冷え対策をされているかと思いますが、身体が冷えているのに自覚がない『隠れ冷え症』さんも多いようです。
この『隠れ冷え症』は放置してしまうと、疲労感や腰痛など不調を引き起こしてしまうこともあるようなので、注意が必要です。

特に温める必要があるのは…

・首
・手首
・腰
・足首

こちらの4ヶ所です!

マフラーや腹巻など活用しましょう。
足が冷えやすい方は、足元を締め付けない靴下や湯たんぽもいいですね。

湯たんぽはとてもいいのですが、低温やけどに注意してください。
けっこう大変なことになります(-_-;)

冷えが続くと顔色も悪くなってしまうので、しっかり冷え対策をして元気に過ごしていきましょう♪

本日も皆様のご来店を心よりお待ちしております。

ブログ画像

明日に向けて♪

こんにちわ~

リラクゼーションサロン リラックススパシエル青葉台です。

明日からお仕事や学校などが始まる方も多いのでは?。

皆様、充実した年末年始をお過ごしになられましたか?。

私は神社に参拝に行ったり、実家に行ったりしました。

そしてゴロゴロとお昼寝もたくさんして三日間のんびりと出来ました。

明日に向けて皆様もお身体のメンテナンスにいらしてはいかがですか?。

本日は10時より営業しております。

温かい足湯でお体を温め個室でのんびりリラックスタイムをどうぞ♪。

本日は小池・川口・下山の三名のセラピストが皆様のご来店をお待ちしております。

ブログ画像

明けましておめでとうございます!

こんにちは!
リラックススパシエル青葉台です。

昨年も、当店をご愛顧頂き誠にありがとうございました。
今年もどうぞよろしくお願い致します!

本日から、シエルは元気に営業しております♪

本日のご予約状況は、11:00~13:30の間と16時以降でしたらまだ少々の空きがございます。

本日の営業時間は21時までになっております。

仕事始めの前に、シエルのマッサージでリラックス&リフレッシュしませんか?

本日も皆様のご来店を心よりお待ちしております。

ブログ画像

青葉台 マッサージ リラクゼーション

今年も当店をご利用頂きありがとうございました♪

こんにちわ~

リラクゼーションサロン リラックススパシエル青葉台です。

本日は今年最後、大みそか!!。

明日には2020年、新年が始まりますね。

今年もたくさんのお客様に当店をご利用頂き誠にありがとうございました

皆様にお越し頂き当店も活気に満ち、また大きな実りある一年を送ることが出来ました。

来年度もどうぞよろしくお願い致します。

新年度は1月4日10時~営業致します。

年始に皆様にお会いできることを楽しみにしております。

年末年始の皆様の嬉しい、楽しいお話しなどをお聞かせくださいませ。

本日は今年度の最後の営業となっております。

19時までの営業となっております。

皆様のご来店をお待ちしております。

ブログ画像

年末年始は太りやすい!?

こんにちは!
リラックススパシエル青葉台です♪
いつも当店をご利用頂きありがとうございます。

皆さま、年末年始はどのように過ごされる予定でしょうか^^
帰省したり、ゆっくり過ごしたり、もちろんお仕事の方もいらっしゃって様々だと思います。

忘年会・お正月・新年会など、美味しい食事をする機会も多いかと思いますが、
ついつい食べ過ぎて、毎年この時季は太って困る…
という方もおられるかもしれませんね。。

お正月と言えば、『お餅』 『おせち料理』ですよね。

お餅=太る
というイメージが強いかもしれませんが、実は切り餅2個分はご飯一膳分よりもカロリーが少ないんだそう!

そして、味が濃いものが多い『おせち』

ご存知の通り、味が濃いものは一般的に塩分も多くなっています。
塩分は摂りすぎると、体が水分を溜め込もうとして結果的にむくんで太ってしまうようです(+o+)

お餅やおせち料理は、あまり好まず普段通りの食事の方もおられるでしょう。
それでも、太ってしまうのは、おそらくお正月モードだからかもしれません(笑)
ダラダラできるのがお正月の醍醐味なんですけどね!

太りたくない人は、食べ過ぎには気をつけて、食べた分は動きましょう!

1日30分ほどのウォーキングが効果的なようです。
有酸素運動が体の中の脂肪を燃焼してくれます。

寒くて外に出たくないときは、、
掃除したり、片付けしたり、こまめに動くのが良さそうです。

むくみやすい人は、お風呂に入って汗をかくことで代謝がアップし、むくみ解消が期待できます。
汗をかきにくいタイプの人は、発汗作用のある入浴剤を入れたり、大さじ3程度の塩を入れると汗をかきやすくなりますよ。

マッサージもオススメです(^^♪
特に、オイルトリートメントはリンパケアをしながらほぐしていきますので、
むくみやすい方はぜひお試しください★☆

本日も皆様のご来店を心よりお待ちしております。

ブログ画像

エコ活動も身近に・・・

こんにちわ~

リラクゼーションサロン リラックススパシエル青葉台です。

当店は皆様の心身の癒しを提供させて頂くリラクゼーションサロンです。

最近様々な分野で環境問題が見直され身近な所でも取り組みがされているようですね。

近年の海洋プラスチックごみの問題もクローズアップされていますよね。

世界では、環境への負荷を減らすために、食べられる素材で食器を作ったりと・・・。イートレイが最近流行っていますよね。

またアメリカ農務省では、牛乳に含まれるカゼインというタンパク質を使って「食べられるラップ」を開発したようです。すごいですよね。
今やラップも食べられる時代が来たんですね!。

身近な所から少しづつ環境問題に向き合っていくことが、すごく大切だとつくづく感じました。

イートレイ・・・。まだ試したことはないですがぜひ試してみたいです。

本日も皆様のご来店を心よりお待ちしています。

ブログ画像

本日のご予約状況

こんにちは!
リラックススパシエル青葉台です。

今年も残すところ、あと僅かですね…

昨日で仕事納めの方も多かったのではないでしょうか。

カレンダー通りのお休みでしたら、、年末年始は9連休になりますね♪

皆様、どうぞごゆっくりお過ごし下さい。

シエルは31日(火)まで元気に営業しております!

本日のご予約は、16時以降でしたらまだ少々の空きがございます。

今年1年の疲れを取り、心身共にスッキリして新年を迎えましょう♪

本日も、皆様のご来店をお待ちしております。

ブログ画像青葉台 マッサージ リラクゼーション

食事の機会に大切にしている事♪

こんにちわ~
リラクゼーションサロン リラックススパシエル青葉台です♪

年末に向け忙しくなってきますよね。

これから年末年始、お食事を色々な方と召し上がる機会も多いかと思います。
もちろん日常でも色々な方とお食事をする機会は多々あるかと・・・。

私が個人的に大切にしている事・・・。

食事は「食べて身体の栄養にする」・・・もちろんそれも大切な事ですが。

食事は「何を食べるかではなく・・・誰と食べるか・・それを大切にしています。

大切な方や気の合う方とゆっくりと、美味しい料理を囲んで談笑しながら食事をする。

とても心も体も満たされる感じがして好きです。

食事の時間は心身の栄養にもなる時間なのでお粗末にしたくないですね。
皆様も楽しいお食事の機会を~

本日もたくさんのご予約を頂きありがとうございます。

ブログ画像