ブログトップ

十分な睡眠取れていますか?

こんにちわ~

リラクゼーションサロン リラックススパシエル青葉台です。

10月も後半、風邪なども流行っておりますので朝晩の寒暖差に気を付けていきたいですね。

皆様は日頃、十分な睡眠が取れていますか?。

睡眠は脳や身体意外に精神的な疲れもリカバリーしてくれエネルギーもチャージしてくれます。
その為には質の良い睡眠をとることが大切!。

睡眠時間が5時間を切ると脳の機能が低下すると言われています。
ホルモンや自律神経のバランスが崩れたり基礎代謝が落ちたりします。

【睡眠がしっかりとれると】
〇脳の働きが良くなる
〇ポジティブになる
〇風邪を引きにくくなる
〇肌がきれいになる

【質の良い睡眠のコツ】
〇起床時間を一定にする
〇朝日を浴びる
〇朝食を毎日食べる
〇寝不足気味の方は15時までに20分程度の昼寝をする
〇就寝3時間前には食事を終わらせるetc.

コツを実践して質の良い睡眠をとりたいですね。

またヘッドスパなども頭部をマッサージする事により自律神経のバランスを整えてくれます。

ぜひぜひリラックスしに当店へいらして下さい。

本日も皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております。

ブログ画像

本日のご予約状況

こんにちは!
リラックススパシエル青葉台です。

昨日は台風のような天気でしたが、今日は良い天気になりましたね!
週末に天気が良いのは久しぶりですね♪

シエルは今日も元気に営業しております!

本日のご予約は、16:30以降でしたらまだ少々の空きがございます。

溜まったお疲れやお身体のメンテナンスに、お気軽にお立ち寄り下さい!

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

ブログ画像
青葉台 マッサージ リラクゼーション

足湯に『青いバラ』の香りが登場♪

こんにちわ~

リラクゼーションサロン リラックススパシエル青葉台です。

朝晩だいぶ寒くなってきましたね。脱ぎ着出来る服装で風邪などひかないようにお過ごし下さいませ。
今日は北風も吹き雨も強く降っておりますので、皆様ご来店の際にはお足元にお気をつけてご来店くださいませ。

シエルでは只今、足湯に季節の香りとして『青いバラ』の香りが登場しました。

保湿成分としてザクロエキス・ホホバオイル配合。(*^-^*)

シルキーブルーの色のお湯です。

施術前に足元からしっかりお身体を温めてリラックスしてください♪。

足湯でのお時間にお身体のお疲れの箇所や重点的にほぐて欲しい箇所などがございましたら、
遠慮なく担当セラピストにお申し付けくださいませ。

皆様の癒しのお時間のお手伝いをさせて頂きます。

本日は小池と下山が温かい足湯をご用意して皆様のご来店を心よりお待ちしております。

ブログ画像

よもぎ蒸し

こんにちは!
リラックススパシエル青葉台です。

昨日は久しぶりに晴れましたね。

先日、初めてよもぎ蒸しを体験して来ました♪

よもぎ蒸しは、韓国で600年程前から民間療法として取り入れられているそうです。

首から足元まで覆うマントを着て、穴の空いた椅子に座り、よもぎの葉や他の薬草などをブレンドした物を、土鍋で煮立たせたスチームで、
皮膚より吸収の良い粘膜を直接温めます。

よもぎ蒸しの効果は、婦人科系の改善や更年期障害の緩和・美肌・アンチエイジング・ダイエット・デトックス・体臭改善などがあるそうです。

よもぎ蒸しの時間は30分位で、私はあまり汗は出ませんでしたが、体の芯から温まり、よもぎの香りにも癒され、その日はぐっすり眠れました!

女性には嬉しい効果が沢山ありますね♪

機会がありましたら、是非体験してみて下さい!

ブログ画像
青葉台 マッサージ リラクゼーション

乾燥が気になるときは…

こんにちは!
リラックススパシエル青葉台です♪
いつも当店をご利用頂きありがとうございます。

今日は久々の秋晴れ!
暑い日差しをたっぷり浴びながら気分よく出勤できました(^^♪

少しずつ空気が乾燥するようなってきましたが、、
お肌がカサカサしたり、喉がイガイガしたり、喉がなんとなく不快だったりしませんか?

アロマオイルトリートメントというと、「リラックス」というイメージが強いかもしれませんが、
皮膚にハリを与えてくれたり、保湿効果も高いので、乾燥肌が気になる方にはとってもオススメです♪

乾燥肌にオススメな精油もいろいろあります。

例えば…
万能な『ラベンダー』
さわやかなフローラル系の香りです。皮膚細胞を活性化する作用に優れています。
虫よけ、虫刺され、やけどにも使えて優秀な精油です。

クレオパトラも愛したと言われる『ローズ』
バラの香りですね。肌にハリを与えてくれます。美容効果がとても高いです♪

アロマオイルの成分は、皮膚から吸収されるだけでなく、心地良い香りが鼻から脳に働きかけてます。
トリートメントによって自律神経が整ってくると血行もスムーズになり、お肌を健康な状態へと導いてくれますよ(*^-^*)

アロマオイルは自然とお肌へ吸収されるので、本来ならば拭き取らなくても大丈夫なのですが、
オイルはべたつくような気がして…という方もいらっしゃるとかと思います。
当店ではホットタオルをご用意しておりますので、気になる方はご利用くださいね。

まだアロマトリートメントを受けたことがない方、ぜひ一度体験してみませんか?
オイルで潤いをチャージして、プルプルお肌で秋を元気に過ごしましょう☆★

ブログ画像

秋の土用

こんにちは!
リラックススパシエル青葉台です。

昨日は、秋の土用入りだったそうです。
土用と言えば、うなぎを食べる夏土用がお馴染みですが、各季節ごとにあり、それぞれ立春・立夏・立秋・立冬前の約18日間になります。

古代中国から伝わる陰陽五行説では、春夏秋冬が木気、火気、金気、水気に割り当てられている中、残る土気は、季節が徐々に移ろいゆく18日間に置かれました。

土気は五臓五腑では身体の「脾と胃」を司るとされており、この場合の「脾」とは、「脾臓・膵臓」両方の働きを併せたものと考えられています。

脾は、食事から得た栄養分を全身に供給し、エネルギーに変換する働きがあり、また、体内の水分や血液の循環が滞らないようコントロールしてくれています。

そんな脾の働きを活発にしてくれる食材は、豆類・雑穀類・芋類・ブリ・サバ・アジ・イカ・鮭・鯛・しじみ・ごま・舞茸・しょうが・玉ねぎ・かぼちゃ・人参・キャベツ・ぶどう・リンゴ・レモン・栗・松の実・葛など。

土用中には「脾」の働きを助け、季節の変わり目を乗り切りましょう!

ブログ画像
青葉台 マッサージ リラクゼーション

ハロウィンのごちそう

こんにちわ~

リラクゼーションサロン リラックススパシエル青葉台です。

今月はハロウィンのイベントがありますね。
今年は平日ではありますが、皆様はどのように過ごされますか?。

お友達や、ご家族で、また気心知れた方とパーティー等される方もいらっしゃるのでは・・・♪。

ハロウィンは夏と冬との境目を祝うケルト民族の風習が始まりとされています。

ケルト文化を受け継ぐアイルランドではハロウィンには、ジャガイモを使った料理とお菓子が振舞われるようです。

『コルカノン』というマッシュポテトはケールやスプリングオニオン、チャイブなどの香草を混ぜて作るようです。

また最も伝統的なパンケーキが『ボクスティ』です。『ボクスティ』を作れないとお嫁にいけないと言われるほど親しまれている家庭料理だそうです。

すりおろしたジャガイモとマッシュポテトを合わせて焼くパンケーキだそうです。バターの香ばしさが特徴のようです。美味しそうですね。

外国の食文化を知るのもとても勉強になりますね♪。皆様も楽しいハロウィンをお過ごし下さいませ。

本日も皆様のご来店をお待ちしております。

ブログ画像

秋の味覚といえば…

こんにちは!
リラックススパシエル青葉台です♪
いつも当店をご利用頂きありがとうございます。

今日は何日かぶりに太陽がでていて気持ちがいいですね。
シエルも元気に営業しております!

さて、秋は美味しい食べ物がいろいろありますが、皆さんは何がお好きですか?

さんま、松茸、柿、梨、かぼちゃ…
などなど色々ありますね。

私は真っ先に「さつまいも」が浮かびました。
基本イモ系は何でも好きなのですが、さつまいも美味しいですよね。
シンプルに、ふかしいもや焼きいもが一番好きなのですが、、
「い~しや~きいも~♪」の石焼き芋屋さんを最近あまり見かけなくなった気がします。。
ほくほくの焼き芋、食べたくなってきました(*^-^*)

そんなさつまいもですが、「食物繊維」が豊富で腸内の余計なものを掃除してくれるそうですよ。
さらには、熱を加えてもビタミンCが比較的残るようなので、肌改善や風邪予防にも効果的!
嬉しいですね~
積極的に食べたくなります。

美味しいものを美味しく頂くにも、元気でないといけませんね。
日々の疲れを溜めこみすぎずに、ぜひお気軽に心身ともに癒しにいらしてください^^

本日も皆様のご来店を心よりお待ちしております。

ブログ画像

本日のご予約状況

こんにちは!
リラックススパシエル青葉台です。

今日は雨の予報でしたが、降らずに良かったですね♪

本日もシエルは元気に営業しております!

本日のご予約は、15:30からのご予約でしたらまだ少々の空きがございます。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

ブログ画像
青葉台 マッサージ リラクゼーション

秋冷えチェック!

こんにちは!
リラックススパシエル青葉台です♪
いつも当店をご利用頂きありがとうございます。

気持ちのいい秋晴れが恋しく感じるほど肌寒く感じる日々ですね。
急に寒くなってきたので体調には気をつけてください^^

秋の気温差は、昼間と夜で10℃以上になるときもあります。
冬は意識して冷え対策をしている方も多いと思いますが、秋は意外と油断しがちです。
秋冷えしていないかチェックしてみましょう!

次の6ヶ所を、手の平で触れてみて、「手の平が温かくて気持ち良い」
と1ヶ所でも感じたら、冷え性のサインのようです(+o+)

・首の後ろ
・二の腕
・膝の裏
・足首
・おなか
・腰

『冷えは万病のもと』
と言われていますが、冷えると肩こりや不眠、便秘など様々な不調の原因となってしまいます。
免疫力を低下させる大きな原因の一つとも言われていますので、今から気をつけてお過ごし下さいね。

免疫力をアップさせておくと、風邪やインフルエンザ、胃腸炎などのウィルス性の病気にかかりにくいといわれています。

冷え対策の一つとして、リラクゼーションはいかがでしょうか(*^^*)
ボディケアやアロマオイルトリートメントで血行促進!
足湯で足元からじっくりと温めて、ゆっくりと癒しの時間を過ごしながら免疫力もアップさせちゃいましょう☆

ブログ画像

青葉台 マッサージ リラクゼーション