こんにちは!
リラックススパシエル青葉台です。
今日も良いお天気で、まだ残暑が続いてますね。
連日の暑さで、お疲れが溜まっている方も多いのではないでしょうか?
本日のご予約状況は、今の所まだ少々の空きがございます。
週末は、シエルのマッサージでリラックス&リフレッシュしませんか?
本日も、冷たいお茶と温かい足湯をご用意して、皆様のご来店をお待ちしております♪
こんにちは!
リラックススパシエル青葉台です。
今日も良いお天気で、まだ残暑が続いてますね。
連日の暑さで、お疲れが溜まっている方も多いのではないでしょうか?
本日のご予約状況は、今の所まだ少々の空きがございます。
週末は、シエルのマッサージでリラックス&リフレッシュしませんか?
本日も、冷たいお茶と温かい足湯をご用意して、皆様のご来店をお待ちしております♪
こんにちは!
リラックススパシエル青葉台です。
いつも当店をご利用頂きありがとうございます。
9月になってもまだ蒸し暑く、ここ数日は、雨が降ったり止んだりのお天気ですね。
みなさんは、健康に関して何か習慣になっている事はありますか?
私は最近歯を磨きながら、ずっと家にあったものの、使っていなかった足つぼボードに乗って、足裏を刺激しています。
最初はそれ程痛くないのですが、歯を磨き終わる頃には痛くて耐えられなくなり…
でもその後は、スッキリ爽快です!
「習慣は宝」という言葉を聞いた事があります。
何か1つ、気軽に続けられる健康習慣があると良いですね♪
こんにちは^^
リラックススパシエル青葉台です。
去年に引き続き、この夏もとても人気なクーポンメニューがまもなく終了です。
*夏限定クーポン*
『デコルテ・腕・首オイルトリートメント30分+ヘッドスパ15分』
通常価格5,280円⇒4,190円(税込)
こちらのコースは、仰向けの体勢で受けていただけますので、
うつ伏せが苦手な方にとってもオススメですよ。
デコルテ周辺はリンパが集中しており、流れが悪くなると老廃物が溜まりやすい部分でもあります。
リンパの流れがよくなりますと、スッキリして見えますよ♪
また、デコルテだけでなく、首~腕までしっかりトリートメントしていきます。
仕上げは、至福のヘッドスパでリラ~ックスされてくださいね☆★
9月15日(火)までの限定クーポンとなっております。
首コリ・肩コリ、眼精疲労が気になる方も、ぜひ一度お試しくださいませ(*^^*)
こんにちは♪
リラックススパシエル青葉台です。
雲行きが少し怪しい今日ですが、暑いことには変わりありませんね(^-^;
夏の疲れは溜まっていませんか??
重ダルイ~
むくんでパンパンだわ~
便秘がちだし、何だか肌荒れが気になる…
このような不調がでてくるのは、体内に老廃物や毒素が溜まったままの状態です。
体が元気でないと、気持ちも落ち込んでしまったり、何もやる気がおきなかったり、、
そんな時もあるかと思います。
気合で乗り切っても、後々に心身に支障が出る場合もあります。。(+o+)
そうなる前に、体の声を聴いてデトックスです!
大切なカラダのお掃除です♪
オイルを皮膚から浸透させてトリートメントしていくほうが、体内の老廃物が排出されやすいため、
デトックス目的でしたら、『アロマオイルトリートメント』をおすすめします。
体脂肪にたまりやすい老廃物を流してサヨナラしてしまいましょう。
アロマオイルトリートメントはデトックスだけではありません!
血行促進、冷え性緩和、疲労回復、自律神経の調整、リラクゼーション etc…
元気な体でお客様それぞれの日常を幸せに過ごしていただけるように…
時には、心と体をゆるめて、ゆったりと過ごしていただきたいなぁと私たちは思っております^^
こんにちは!
リラックススパシエル青葉台です。
夏のマスク生活は、体にもけっこうな負担がかかりますね。。
室内で過ごしている時でも、体は少しずつ汗をかいて水分を失っています。
喉が渇いていなくても、こまめに水分補給をしていきましょう^^
ところで、皆さんは好きな果物はありますか?
私は全部好きです(笑)
中でも、最近よく食べているのが『キウイ』なのですが、甘酸っぱくて美味しいですよね~♪
キウイといえば、国産もありますが、ニュージーランドのイメージがあるかと思います。
キウイが好きすぎて、ゼスプリ社の農園を見学させてもらったことがあるのですが、
私たちが美味しく頂いてるキウイは、ここで育っているのね~と当時感動したものです。
さて、そのキウイなのですが、栄養たっぷりなことは知っていましたが、
改めて調べてみるとスゴイですね。
果物の王様!?
カリウムを多く含むので、むくみの解消にも効果的のうようです。
ビタミンCも豊富なので、女性には嬉しい美肌効果も!
(ちなみに、グリーンキウイよりもゴールドキウイのほうがビタミンCの含有量は多いそう)
その他にも、腸内環境を整える食物繊維やコレステロールや血圧低下などに効果的な栄養素。
アンチエイジング、疲労回復、ビタミンE、葉酸 etc…
美容に健康にすばらしい栄養素が本当に豊富です◎
体にやさしいキウイを積極的に摂って、元気に過ごしていきたいですね.(*^^*)
こんにちは!
リラックススパシエル青葉台です。
今日は久しぶりに気温も下がり、雨の予報ですね。
本日も、シエルは元気に営業しております!
今日も沢山のご予約をいただきありがとうございます。
本日のご予約は、今の所17:45以降でしたらまだ少々の空きがございます。
連日の猛暑のお疲れに、シエルのマッサージでスッキリ、リフレッシュしませんか?
冷たいお茶と温かい足湯をご用意して、皆様のご来店をお待ちしております♪
こんにちは♪
リラックススパシエル青葉台です。
いつも当店をご利用いただきありがとうございます。
デスクワークやPC作業が多い方、脳疲労を感じる方へオススメのメニューです。
隠れた人気メニュー♪♪
【頭・首・肩コース50分】 ボディ背中30分+炭酸ドライヘッドスパ20分 5,500円(税込)
※肩周り、首を中心に背中のボディケア30分とヘッドスパ20分の組み合わせです。
人って座っているだけで疲れるものです。。
長時間、座ったまま筋肉を動かさずにいると筋肉は硬くなります。
そして血流も悪くなり、放っておくとガチガチさんになってしまいます。
ひどくなると頭痛まで(>_<)
人気のヘッドスパもたっぷり20分!
しっかりほぐしてもらった感を実感できると思います。
頭もスッキリしますが、視界もクリアになりますので、眼精疲労がある方も疲れが癒されますよ♪
ぜひ一度お試しください(^^♪
※こちらのメニューを選択される場合は、
通常メニュー画面の『ボディケア』の中から『頭・首・肩コース50分』をお選びください。
こんにちは!
リラックススパシエル青葉台です。
今日も厳しい暑さですね…
水分補給をしっかりして、熱中症にはくれぐれもお気を付け下さい!
みなさん、腸の調子はいかがですか?
腸には食べたものを消化するだけでなく、身体に有益な物質を作り出したり、免疫力を高める働きがあります。
また第2の脳と呼ばれ、身体だけでなく心にも影響を与えると言われています。
腸は身体の様々な免疫に関わっていて、腸内環境を改善すれば体調が良くなると言われています。
*腸内環境が乱れる原因
・不規則な生活
・ストレス
・偏った食事
・運動不足 など
*腸内環境を改善する方法
・規則正しい生活
・食生活の改善
・十分な水分補給
・スムーズな排便
・適度な運動 など
*腸を整える食品
<食物繊維>
・緑黄色野菜
・ごぼう
・海藻
・きのこ
・切干大根 など
<発酵食品>
・納豆
・みそ
・ヨーグルト
・チーズ
・キムチ など
<穀物>
・玄米
・胚芽米
・アマランサス など
まだもうしばらく、暑い日が続きそうですね。
腸を整えて、元気に過ごしましょう!
こんにちは!
リラックススパシエル青葉台です。
お盆も明けましたが、猛暑日がつづいておりますね。
皆様お元気でしょうか?
「暑い…」
もうこれしか言葉がでてこないです(笑)
さて、皆様は睡眠の質は良いほうですか?
寝つきが悪かったり、何度も目が覚めてしまったり、、
眠れないのは本当に辛いですよね(+o+)
ここ数年、割と寝つきが良い私は、きっと質の良い睡眠なのねと思っていたのですが、
お客様情報によると、すぐ寝落ちしてしまうのは気絶に近い状態らしいです…。
いろいろ見直さないといけませんね。
今日は、不眠に働きかけてくれるアロマご紹介します。
●スイートオレンジ
柑橘系の香りは、気持ちをポジティブにするのに役立ちますが、スイートオレンジは夕方以降に香ると気持ちが落ち着くといわれております。
リラックスする時間帯にスイートオレンジはおすすめです。
●ラベンダー
定番ですが、ラベンダーには交感神経を落ち着かせる成分が多く含まれています。
気持ちを穏やかにリラックス…リラックス…。
こちらの2つの香りに限らず、自分にとって「リラックスできるな」 「好きだな~」と感じる香りが良いかと思います。
ディフューザーがなくても、ご自宅にあるものでできますのでぜひお試しください!
マグカップにお湯を入れて、レンジで1分ほどチンします。
精油を2滴ほど垂らして香りを拡散し、その水蒸気を大きく吸ってみましょう。
一番簡単なのは、ティッシュに数滴垂らして枕元に置きます。
私もよくやりますが、意外と香りが長続きしますよ♪
ぐっすり眠って、厳しい残暑を元気よく乗り切っていきましょう(*^-^*)
こんにちは!
リラックススパシエル青葉台です。
連日の猛暑で、身体が溶けそうですね…
今日は、むくみが気になる方に、手軽で安全なペットボトル温灸をご紹介します♪
ホット専用ペットボトルに、70℃~80℃のお湯を入れる。
*足のむくみ
・かかとの真ん中に、ペットボトルの側面を縦にして押し当てる。
*顔や上半身のむくみ
・肘の内側にあるシワのラインのやや外側を、ペットボトルの側面を横にして押し当てる。
・熱くなったら離し、これを3回~5回繰り返す。
冷房で身体も冷えやすいので、他にも気になる所を温めてみるのも良いですね。