ブログトップ

そろそろあの季節が…

こんにちは。リラックススパシエル青葉台です。

いつも当店をご利用頂きありがとうございます。

毎年、この時季になると花粉症に悩まされる人も少なくないでしょう。

すでにムズムズきている方もおられるかもしれませんね(>_<)

私が花粉症デビュー?した当時はビックリしたものです。。
目がかゆい、頭痛い、喉がイガイガするわ、鼻水が止まらないわで風邪かと思いました。

よく耳にしていた
「いきなりやってくる。」は本当でした。

しかし、それから数年後、、
今の仕事に就いてからは、徐々に症状も軽くなり、今では薬を飲むこともなくなりました。

特に意識していたわけではありませんが、
仕事中にアロマに触れる機会が多いことと、
腸内環境が以前より良くなっているおかげかなと思っています^^

実際に、花粉対策に効果的なアロマはいろいろあります☆

【カモミールローマン】
抗アレルギー、かゆみの緩和、やさしい香りでイライラを解消。

【ラベンダー】
皮膚の炎症、かゆみを鎮める。

【ティートリー】
細菌やウィルスの増殖を抑え、免疫力アップ。

【ユーカリ】
粘膜の炎症を抑え、鼻の通りをよくしてくれる。

【ペパーミント】
鼻詰まりを緩和、頭をスッキリさせて気分爽快。

【ローズマリー】
ハーブ系の爽やかな香りで、ボーッとした意識や頭をハッキリさせてくれる。

花粉症は、免疫を高めたり、血流をよくすることも改善につながるといわれています。

ダイレクトに皮膚から吸収して、全身を巡っていくアロマの力をかりて
少しでも快適に過ごしていきませんか?

そしてパンダに・・・

先日のお休みに上野の東京都美術館へ『エゴン・シーレ展』を観に行きました。

観覧後はお約束の上野動物園GO!です。

美術館には開館30分前に並んでいたのですが、上野動物園にはパンダのシャンシャン観覧の抽選に

当たった方の長蛇の大行列が出来ています!

シャンシャン以外のパンダの親子シンシン(お母さん)、シャオシャオ、レイレイは離れた別の舎にいます。

シャンシャン返還が発表されてからはどちらのパンダ舎も待ち時間がいつも40分以上はあった気がします。

今回はシャンシャン以外のパンダたちに待ち時間40分で会えました。

1分間、入れ替え制で背中のみの対面でしたが、

気持ち良さそうに深い呼吸で寝ているパンダたちに癒されました。

吸収の仕方、脱力の仕方が感想なんて職業病だねぇ。と言われてしまいましたが

さすが動物!無駄な力みがありません!

やはり、身体の使い方って大切だなぁーと脱力パンダたちに教えてもらいました。

早朝から美術館、アメ横、動物園と歩き回ってへとへとになった身体に

マグネシウムをたっぷりと吸収させ、オイルで流しましたがやはり自分で自分の身体をケア

するのは踏ん張りながらなのでいまいちでした。

皆さんもセルフケアの限界を迎えそうになりましたら是非ともシエルをご利用ください。

お待ちしております。

ブログ画像

早朝からのシャンシャンの行列

ブログ画像
夜の森のショウガラゴ

ブログ画像

レッサーパンダは対面出来ました。

#青葉台 #アロマトリートメント #上野動物園 シャンシャン #もみほぐし

脳疲労やストレスに…

こんにちは。リラックススパシエル青葉台です。

いつも当店をご利用頂きありがとうございます。

今日はおすすめのオプションメニューのご案内です。

ヘッド&ハンド 20分 ¥2,200→¥1,800(税込)
ヘッド&ハンド 30分 ¥3,300→¥2,700(税込)

毎日の家事や手作業の多い方、PCやスマホなど、手も疲れが溜まりやすい部位です。
さらに、乾燥する今は手荒れにお悩みの方も多いでしょう(+o+)

アロマオイルを使用し、肘下・手の平・手の甲・指先まで丁寧にほぐしていくハンドマッサージ。

第二の脳といわれる手や指の神経は、脳に密接に関係しています。
優しくほぐしていくハンドマッサージは、リラックス効果を高め、ストレス解消にも役立ちます♪

そして、大人気の炭酸ドライヘッドスパ☆彡

脳疲労、眠りが浅い、眠れない、目の疲れが酷い、首肩コリが辛い、
頭痛、ストレスを感じやすい etc..

このような状態にお悩みの方には特にオススメしたいです。

10分、15分では物足りないと感じる場合は、10分毎の延長も可能ですので、
施術の途中でも遠慮くなくお申し付けくださいね。

他にも、カッサを使用し、じっくりほぐすヘッドマッサージもございます。

メニューが豊富で迷われてしまうときは、お気軽にスタッフにお尋ねくださいませ^^

皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております。

エゴン・シーレ展に行ってきました。

東京都美術館で開催中の『レオポルド美術館 エゴン・シーレ展 ウィーンが生んだ若き天才』

を観に行きました。

シーレが活躍したのは100年くらい前なのですが、とってもオシャレです。

Tシャツや柄シャツに欲しい作品ばかりです。

女性をとても綺麗で、芸術性を損なわないギリギリの絶妙なところでエロティックに描く天才です。

赤ちゃんの来ている服1枚取ってもオシャレで、その絵柄で靴下のグッズが作られていました。(笑)

残念な事にシーレは28歳の若さで当時流行っていたスペイン風邪で亡くなってしまします。

短い生涯の貴重な作品の中数々。

お時間が合いましたら是非とも観に行ってみてくださいませ。

ブログ画像
ブログ画像

#青葉台 #アロマトリートメント #エゴン・シーレ展

癒しの存在

こんにちは。リラックススパシエル青葉台です。

いつも当店をご利用頂きありがとうございます。

2月は日数が少ないからか、月日が経つのがいつにも増して早く感じますね。

上野動物園のシャンシャン、もうすぐ中国へ帰ってしまうのですね。

最後に動物園へ訪れたのはいつだったったか?
記憶を辿ってみましたが、思い出せません(^-^;

水族館や、小さな動物園などはありますが、
上野動物園のような大きな園は、しばらく行ってないかもしれない。。
ということで、今年の行きたい場所リストに追加しました♪

動物好きな人は、共感していただけると思いますが、
動物って、可愛いだけでなく、存在そのものが癒しですよね。
アニマルセラピーというセラピーがあるくらいですし、
触れ合うと癒しがさらに深まるかんじがします。

同じように、植物やキレイな花に癒される人もいるでしょうし、
無邪気な子どもに癒されたり、皆さんそれぞれ〇〇に癒されるというものがあるかと思います。

「土に触れてると癒されるんだよーー」
と、友人が言っていたこともありました。

生きているといろいろな出来事がありますが、
ほっと心が緩む存在だったり、時間があると
また気持ちを切り替えて、前へ進もうと思えるような気がします。

心の癒しだけでなく、体の癒しも大切ですよね。
体がスッキリ軽くなると、心も元気になるものです。

お身体の癒しには、ぜひ当店へお気軽にお越しくださいませ(*^-^*)

シャンシャンに会いたい

上野動物園のシャンシャンが今月の21日に中国に帰ってしまいますね。(涙)

私はよく上野公園の美術館や博物館に行きます。その際には必ず上野動物園に行きます。

パンダ、ゾウ、キリン、ゴリラ、ヘビクイワシ、モモンガ・・・

動物園でないと会えない動物が沢山です。

いくつになっても何回行っても楽しくて大好きです。

シャンシャンの返還が決まってからはパンダはいつにも増して大人気で前回は

上野動物園に行ったのにパンダを見ないで帰って来るという事態になりました。

シャンシャン観覧の抽選は既に終了しているので、シャンシャンにはもう会えないでしょう。

次のお休みは上野公園に行きますがはたしてパンダを見ることは出来るのでしょうか?

ブログ画像
#青葉台 #シエル #上野動物園 #シャンシャン #シャンシャンに会いたい

読書の時間

こんにちは。リラックススパシエル青葉台です。

いつも当店をご利用頂きありがとうございます。

今日は午前中から予報通りの雪でしたね。
外を覗いてみたら、青葉台は湿った雪のような、雨のような状態ですが、
かなり寒いです!

こんな日は、お汁粉でも食べながらヌクヌク過ごしたいです(笑)

ところで、皆様はアウトドア派ですか?インドア派ですか?

私は、外で過ごすほうが元気がでるタイプですが、
冬は、家でのんびり過ごすのも好きです。

最近、人に勧められて、こちらの2冊を読んでみました。

*『楽園のカンヴァス』/原田マハさん
*『リバース』/湊かなえさん

小説を読む習慣がない私でも、どちらも冒頭からスッと入り込み、
物語に引き込まれてしまいました。

日常のアレコレをいったん忘れて、
様々な感情を味わい、こんな世界もあるのかと視野が広がったり、
読書時間はいいものですね。

今年は、読書時間をもっと確保したいなと思いつつ、、
どんな本に出合えるのか楽しみです♪

さて、週末のご予約状況ですが、
明日11日(土)のご予約枠が少なくなってきました。
12日(日)は今現在、まだ空きがございますので、週末に癒しのお時間はいかがですか?

お身体の冷えや疲労で免疫力が落ちないように、
マッサージでぽかぽか&スッキリ軽やかボディで、元気に過ごしていきましょう。

春はもうすぐです^^

もうひと踏ん張りの寒さ対策に

春の兆しが微かに見えたと思ったら、なんと雪の天気予報が出ました。

子供頃はあんなに嬉しかった雪が大人になると煩わしく感じるのは

身体の柔軟性が衰えてきて足元に転倒の不安を感じるからでしょうか・・・。

以前、身体が熱を作るのに必要なのはミトコンドリアを活性化させるビタミンB2とご紹介しました。

今回は身体が機能する上でなくてはならい酵素を運搬する『鉄分』のお話です。

貧血や冷え性の方で『鉄分』のサプリメントを服用した経験はありますか?

酵素の働きも良くなるので身体が楽になった感じもします。
しかしこの『鉄分』大変頼もしいのですが、必要以上に摂取を続けると
腸の中に残り悪玉菌のエサになってしまうのです。
この腸に残る余分な『鉄分』の排出を手伝ってくれるたんぱく質があります。
『ラクトフェリン』です。
体脂肪を減らすとして話題になりましたが、残念ながら私の脂肪はいなくなってくれた様子はなかったです。
ですがある日突然鉄分に満たされた私の破裂しそうな腸内をラクトフェリンが救ってくれました。
『鉄分』はたんぱく質と結合すると吸収率が上がるので、腸内の残る量が減ったのかも知れません。
鉄分には『非ヘム鉄』と『ヘム鉄』があります。
『ヘム鉄』は『非ヘム鉄』の約3倍の吸収率の違いがありますので、
サプリメントで取る場合、始めは『ヘム鉄』、足りてきたら『非ヘム鉄』に変更しても
良いかも知れませんね。
食事で摂るなら動物性たんぱく質からの摂取が望ましいでしょう。
レバー、牛肉、豚肉、魚介類。  たんぱく質と一緒に摂取ができます。
今日はあまりの寒さに久しぶり鉄分のサプリを摂取したので『鉄分』のお話にしてみました。
ポカポカです!
ブログ画像
#青葉台  #フットバス #冷え性改善 #アロマ

ステキなプレゼント♪

こんにちは。リラックススパシエル青葉台です。

いつも当店をご利用頂きありがとうございます。

当店ではマッサージのギフトチケットを取り扱っております。

大切な方へ、お疲れの〇〇さんへ、マッサージ好きな○○さんへ…

心のこもったプレゼントはいかがでしょうか。

きっと受け取られた方は、その心遣いに喜んでいただけるでしょう。

実際、プレゼントで来店されるお客様は嬉しそうです。

「娘夫婦からのプレゼントなんです。」

「主人からのプレゼントで…。」

「同僚、友達からいただいて~」
etc..

皆様、ニコニコ仰います^^

私自身もマッサージのプレゼントなんて頂いたら、すごく嬉しいです(笑)

メニュー選びやお支払いは全てネット上でできるので、
店舗までお越しいただく必要はございません。

なので、なかなか会えない方や遠方にお住いの方へにもオススメです!

マッサージチケットは、相手方へメールで送付されます。
(※郵便で送付されません)

ご予約は、ご希望の日程が決まりましたら、当店までお電話にてお願いいたします。
お電話は、ご本人様orプレゼントを贈った貴方様でも大丈夫です。

ぜひご利用くださいませ☆

詳細はこちらをチェックしてみてください。
↓↓
ギフトモール
https://giftmall.co.jp/shop/relaxspaciel/